週刊アプリゲット【特別号】2019年上半期のDLランキングTOP100を大公開!

公開日:

執筆者:納谷英嗣

週刊アプリゲット

2019年上半期に流行ったスマホゲームはこれだ!

2019年も7月に入り、半年が経過しました。

週刊アプリゲットでも多数のアプリに注目してきましたが、今回の特別号では2019年の上半期DLランキングをお届けします!

上半期(1月~6月)にリリースされ、レビューしたゲームの中で1位はいったいどれなのか?

まずは100位から50位まで! カウントォーダウン!

※掲載初日(0時~24時まで)のダウンロード数のみを集計。

100位~50位までのランキング

アプリゲットではRPGのタイトルが圧倒的に強いんですが、そんな中でも54位に「シティダンク:フリースタイル」がランクインしています。

100位 進撃三国志
99位 ハローヒーロー:Epic Battle
98位 ブレイブ フロンティア ローグストーリー 義賊ゼルナイトと風の姫君
97位 トリカゴ スクラップマーチ
96位 一騎学園(Amazon)
95位 ファイナルウォーフェア
94位 鬼灯の冷徹~地獄のパズルも君次第
93位 ボクと博物館
92位 契約勇者 – タシリア戦記
91位 メイプルストーリーM
90位 エゴソード
89位 Dungeon Simulator(ダンジョンシミュレーター)
88位 盾の勇者の成り上がり for RPGツクールMV
87位 メモリン!メモリーズ・オブ・リンク
86位 RE:勇者
85位 RELEASE THE SPYCE sf『リリフレ』
84位 ガンビット
83位 The Last Crusaders(ザ ラスト クルセイダーズ)
82位 王国守り(Grow Kingdom)
81位 リンクスリングス
80位 乙女神楽 ~ザンビへの鎮魂歌~
79位 Shadowblood(シャドウブラッド)
78位 MU:奇蹟の覚醒
77位 LogRogue(ログローグ)
76位 Hunter Rush
75位 奴は四天王の中で一番金持ち
74位 SNK オールスター
73位 Tower Breaker(タワーブレイカー)
72位 ファントムミラー
71位 WorldBox(ワールドボックス)
70位 ハクスラ無双
69位 ミラージュ・メモリアル
68位 Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-
67位 Lineage M(リネージュM)
66位 Sid Shock(シドショック)
65位 永遠の七日
64位 ドラゴン&コロニーズ
63位 トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-
62位 World of Prandis(ワールド オブ プランディス)
61位 フェロー: エターナルクラッシュ
60位 The Sun:Origin(ザ・サン)
59位 ガーディアン・プロジェクト
58位 Witchs Weapon-魔女兵器-
57位 ダークアベンジャー クロス
56位 三国志無限大戦
55位 死の雨2
54位 シティダンク:フリースタイル
53位 ドラゴンレジェンド:召喚
52位 ナナカゲ ~7つの王国と月影の傭兵団~
51位 Re : 三国志 もえしょう物語

100位~50位までの注目作

海外で先行配信され、人気を得ていた「魔女兵器」と「DarkAvenger X」。

PC向けオンラインRPGとして世界中で愛される人気シリーズ「Lineage M」に注目しました。

Witchs Weapon-魔女兵器-

Witchs Weapon-魔女兵器-
兵器へと変わる魔女たちを手にして魔女を狩るアニメ調の3DアクションRPGが「Witchs Weapon-魔女兵器-」です。

日本向けの魅力的な世界観やキャラクターデザイン、スタイリッシュなBGMを採用!

なかでも聖遺物の影響で少年から少女へと変わってしまう主人公の声を、人気声優である「釘宮理恵」さんが担当しており、海外でリリースされたときには日本でも話題になりました。

爽快感あふれるアクションバトルや、魔女たちの育成を心ゆくまで楽しめるRPGに仕上がっています。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)

DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)
自由度の高いアクションと多彩なバトルコンテンツが魅力のフリースタイルアクションRPGが「DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)」です。

復讐』をテーマにしたダークな世界観で織りなされる重厚なストーリー!

とくに、序盤に挿入される2Dの立ち絵や3Dムービーシーンは見ごたえバツグンです。

バトルにおいても敵の体力を一定まで減らすと発動できる華麗なフィニッシュスキルを採用しています。

また、槍投げや敵を捕獲して乗りこなすモンスターライドがあり、まさにフリースタイルな展開を楽しめるゲームでした。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

Lineage M

Lineage M
世界各国で評価されている大ヒットゲーム『リネージュ』をもとにしたスマートフォン向けMMORPGが「Lineage M(リネージュM)」です。

5年、10年先を見越して緻密なバランスで制作・運営されたという力作!

PC版の機能や画面構成をスマホでも再現していて、心行くまでオープンワールドのファンタジー世界を冒険できるゲームです。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

50~11位までのランキング!

GBAやPSPソフトとして発売されていた48位の「ユグドラ・ユニオン」は個人的にオススメ。

46位の「ポケモンスクランブルSP」はiOS版の配信が待たれます。

50位 覇穹 封神演義 ~センカイクロニクル~
49位 メタルスラッグ インフィニティ
48位 ユグドラ・ユニオン
47位 Forgotten Tales
46位 ポケモンスクランブルSP
45位 金色のガッシュベル!! Golden Memories
44位 キングダムオブレギオン
43位 クルセイダーアタック BOOST
42位 戦国BASARA バトルパーティー
41位 World for Two
40位 ステラストーリア
39位 Utopia:Origin(ユートピア:オリジン)
38位 アルテスノート
37位 THE CHASER
36位 荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!
35位 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Re:Birth
34位 リボルバーズエイト
33位 エラントゥ:ベヒーモススピリット
32位 ONE PIECE バウンティラッシュ
31位 黒い砂漠MOBILE
30位 究極放置RPGハーレム伝説~俺の時代がやってきた~
29位 グリムエコーズ
28位 LINE:ディズニー トイカンパニー
27位 ラグナロク マスターズ
26位 死神高校:死神育成
25位 ラングリッサー モバイル
24位 Guns of Soul2(ガンズオブソウル2)
23位 禍つヴァールハイト
22位 エバーテイル(Evertale)
21位 ダンジョンズウィッチーズ
20位 進撃の巨人 TACTICS
19位 最果てのバベル
18位 Spirograph
17位 イカロスM
16位 勇者の町オンライン
15位 ハイスクール・フリート 艦隊バトルでピンチ!
14位 エルクロニクル
13位 デビルブック
12位 剣と天秤のディテクタシー
11位 ワンダーグラビティ~ピノと重力使い~

50~10位までの注目作

大作MMORPGがついに日本に上陸した「黒い砂漠MOBILE」、原作やスマホ版も人気の「ラングリッサー モバイル」。

コロプラが手がける大作王道RPG「最果てのバベル」をピックアップしました。

黒い砂漠MOBILE

黒い砂漠MOBILE
黒い石に侵食され、混沌に巻き込まれた世界を冒険するハイクオリティMMORPGが「黒い砂漠 MOBILE」です。

独自のゲームエンジンを採用し、オリエンタルで美しい世界を迫力の3Dグラフィックで構築!

自由度の高いキャラメイク、どこまでも広がるオープンワールド、大規模な戦争システムを収録し、領地では領地民を雇用して建設や採集、制作などを楽しめます。

通常フィールドでも採集、伐木、採鉱、釣りができ、可愛いペットや馬と一緒に広大な世界を走り回れます。

まさに、スマホMMORPGの概念を変えるような要素が詰まったゲームです。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

最果てのバベル

最果てのバベル
コロプラが手がける新作シングルプレイ専用RPGが「最果てのバベル」です。

謎の塔がそびえ立つ世界を舞台に、少年「ライ」と少女「マイリージャ」の物語が描かれていきます。

フィールドを自分の指で移動し、街の人と会話し、宝箱を開けるという昔ながらの冒険を再現

「ジョブ」「武器」「陣形」を組み合わせて強化する育成要素や弱点をつき、スキルを放って戦うターン制コマンドバトルを採用しています。

戦闘の緊張感や重厚なシナリオも魅力的で、まさに『RPGらしさ』を追求した作りになっていました。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ラングリッサー モバイル

ラングリッサー モバイル
往年の名作RPGシリーズを元にした本格シミュレーションRPGが「ラングリッサー モバイル」です。

物語はシリーズの世界観を踏襲したオリジナルシナリオ!

主人公である「マシュー」や相棒の「グニル」、謎の記憶を持つ幼なじみの巫女「アメルダ」が、聖剣ラングリッサーと魔剣アルハザードをめぐる新たな戦いに巻き込まれます。

エルウィンやレオン、シェリー、ナームなど歴代のキャラがその物語に関わることになり、シリーズ初心者も安心して読み込める王道ストーリーが展開されます。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ここで一息!?100位に入れなかった名作

配信日の不具合や片方のOSでしかリリースされなかったことで惜しくもランキングから漏れてしまった注目作をご紹介!

今年の下半期では「魔界戦記ディスガイアRPG」がどうなるのか気になります。

HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー

注目作1
「HUNTER×HUNTER グリードアドベンチャー」は、人気漫画・アニメ「HUNTER×HUNTER」をモチーフとしたスマホゲームシリーズ初の3DアクションRPGです。

長期メンテナンスのお詫びとして、Sランク確定の単発ガチャを3回、メールボックスの報酬を受け取れば最大で50連ものレアガチャを最初から引けます。

原作でも人気の高いグリードアイランド編のその後を描いた完全新作のストーリーを収録。

さらに、原作を追体験できる追憶クエストを収録したストーリー×バトルメインのRPGです。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ライフアフター

注目作3
ライフアフター」は、「荒野行動」などを手掛けたNetEase Games最新作となるサバイバルアクションRPGです。

ウイルスの蔓延により、感染者が徘徊する生き地獄へと塗り替えられた世界。

プレイヤーは数少ない生存者として感染者(ゾンビ)を排除し、生存圏を確保していくことになります。

生存者の依頼を聞いたり、資源を集めて装備を強化したりする一人用のストーリーモードが主軸で、美しいグラフィックや臨場感のあるイベントが魅力のゲームです。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

Auto Chess

注目作3
Auto Chess(オートチェス)」は、運と戦略が緻密に絡み合うバトルロイヤルゲームです。

PCゲーム「Dota 2」のMODとして好評を博した「Dota Auto Chess」の公式スマホ版!

麻雀のようなルールで軍隊をアップグレードしていく独特のゲームシステムが特徴で、8人の軍隊を構築し、最後の1人になるまで戦います。

運と戦略が絶妙に絡み合うバトルは中毒性が高く、これぞ時間泥棒ゲームといった作りでした。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

10~4位までのランキング!

七つの大罪」や「フェアリーテイル」の週刊少年マガジン系のアプリがランクイン。

他にも、お祭り作品の「メガミラクルフォース」といった人気IPのゲームが揃っています。

10位 七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
9位 フェアリーテイル ダイスマジック
8位 メガミラクルフォース
7位 Ending Days(エンディングデイズ)
6位 ヴァリアントフォース
5位 ダークリベリオン
4位 47 HEROINES

10~4位までの注目作

ストアでの評価も上々な大作RPG「七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ」、全キャラに悲劇が訪れるというダークファンタジーRPG「ダークリベリオン

クリエイター系のアプリとして唯一TOP10にくいこんだ「Ending Days(エンディングデイズ)」に注目しました。

七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ

七つの大罪 光と闇の交戦
ハイクオリティな3Dアニメーションが多用されたシネマティックアドベンチャーRPGが「七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ」です。

累計発行部数3000万部を突破し、原作がクライマックスを迎えつつある人気作品「七つの大罪」の世界やキャラクター、物語を完全再現!

人気声優陣によるフルボイス&新規ボイスも収録され、節目の物語はシークバーつきの動画のような形式で描かれています。

カードの選択や結合がカギを握るターン制バトル

美しく再現度の高さもうかがえるファンタジー世界。

キャラごとの愛情度や衣装設定など、細かい育成要素まで作りこまれた随所に原作愛を感じられるゲームでした!

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ダークリベリオン
魔王側の立場になって人間に復讐をする魔王体験型ダークファンタジーRPGが「ダークリベリオン」です。

プレイヤーは魔王の生まれ変わりとなり、かつての力を取り戻すべく魔族の仲間とともに地上の征服を開始します。

美麗グラフィックと妖艶な美少女キャラクター、豪華声優陣が魅力!

全キャラに悲劇が訪れるというアナウンスがすでにされていて、文字通り「ダーク」なストーリー展開に注目が集まっています。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

Ending Days

Ending Days
終末の100日を繰り返して破滅の歴史を回避するローグライク・ハクスラRPGが「Ending Days(エンディングデイズ)」です。

マップ探索やハクスラ、周回プレイの要素を兼ね合わせた名作!

2人のキャラを選び、マップ上にあるダンジョンを攻略しながら世界を滅ぼそうとする魔王の討伐を目指しましょう。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

いよいよTOP3へ!第3位はこのゲーム!

MASS FOR THE DEAD(マス・フォー・ザ・デッド)

注目作1
MASS FOR THE DEAD(マス・フォー・ザ・デッド)」は、小説・TVアニメで人気を博した『オーバーロード』を原作とした異世界ダークファンタジーRPGです。

骸骨の姿をした最強の大魔法使い「モモンガ」と共に、崩壊した世界で様々な困難に挑んでいくことになります。

原作者である「丸山くがね」氏監修による完全オリジナルストーリーを収録。

ターン制コマンドバトル、キャラクターとの親密度を上げる事で開放されるシナリオなどを実装している。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

いよいよTOP2へ!栄えある第2位はこのゲーム!

ラストイデア

ラストイデア
スクエニが新たに手がけるのは、本格ハクスラができるアクション性を持ったガチャなしトレジャーハンティングRPG「ラストイデア(LAST IDEA)」です。

プレイヤーは新米トレジャーハンターとなり、記憶を失った謎の少女「ルクレシア」や多くの仲間たちとの出会いを通じて成長し、大きな陰謀の渦へと巻き込まれていきます。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

上半期TOP1に輝いたのはこのゲーム!

ラストクラウディア

注目作1
ラストクラウディア」は、人と魔獣が暮らす世界グランゼリアを舞台とした大作アクションRPGです。

2Dキャラが3Dフィールドを駆けるリアルタイムアクションバトルを採用!

人と獣の絆をテーマとした物語には見ごたえのある映画的な演出が施され、壮大かつ耳心地の良いBGMが流れます。

キャラと装備アイテムである「アーク」を組み合わせてステータスアップやスキルを構成し、仲間とともに人と魔獣の絆が織りなす物語を体感しましょう。

バトルでとれる選択肢の多さ

注目作3
人と魔獣をめぐる壮大なストーリーやBGMを収録していて、映画的な演出が施されているため見ごたえがあります。

バトルでは画面構成や雰囲気が「スターオーシャン」の無印版や2に近く、個人的には懐かしさを覚えました。

初期設定だと移動はオートだが、ゲームの進行によってマニュアル(スティック移動)や攻撃を含むフルオート設定が可能になります。

通常攻撃や特技や必殺技、魔法や召喚といった複数の行動を駆使して戦えるほか、操作キャラの切り替えもワンボタンででき、バトルでとれる選択肢が多いのは良かったです。

タップ操作で快適アクションバトル

注目作3
メインストーリーを進めると発生するバトルは、画面下にあるボタンを使って操作します。

キャラは自動で敵に向かって移動し、攻撃ボタンを押すとターゲットへ向かう速度が増し、そのまま攻撃を加えます。

条件を満たせば特技や必殺技、魔法や召喚もワンボタンで発動可能!

さらに、ボスモンスターのゲージを破壊して防御力を激減させる「ブレイク」を駆使して立ち回ることもできます。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

2019年上半期の総括!

「ラスト」と名の付く大作タイトルのワン、ツーフィニッシュ!

しかも、どちらのタイトルも4/12~4/18にリリースされ、週間ランキングでも激しい争いを繰り広げていました。

2019年下半期はマリオカートやドクターマリオ、スパロボDDなどの人気タイトルに期待したいところです。

それでは、2020年の年明けにまたお会いしましょう。

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

執筆者: 納谷英嗣

携帯アプリの時代から所属している古株のライター。

執筆歴は、アプリゲットの雑誌時代を含めると19年。

好きなゲームは、ワイルドアームズシリーズ、サモンナイトシリーズ、スパロボシリーズ、デバイスレイン等々。

【広告記事について】

編集部から依頼を受けてアフィリエイト広告のゲームのレビュー、またはAF広告の事前登録の記事を執筆することがあります。評価点、オススメポイントなどアプリの評価に関わる部分は通常レビューと同じ基準で行っております。広告に関する各種方針、執筆した記事は本サイトに帰属しています。