2022年10月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

キャラの切り替えなしで複数のクラスへの転職ができるため、育成を1キャラに集中できる。広大なフィールドも魅力。

今流行りの悪役令嬢や勇者を扱った謎解きが面白い。なぞなぞや漢字クイズなどの王道の脳トレも楽しめる。

戦闘準備、行軍プロセスなどがなく、スピーディな展開のバトルを楽しめる。同時にやれることが多く忙しい。これはいい。

簡単操作でサクッと遊べるから老若男女問わず楽しめる。どんどん追加される仕掛けも面白い。

ビジュアルシーンが豊富。謎解きの難易度もほど良く、シナリオメインで進んでいくので読みごたえがある。

ネスツ編完結、そしてストライカーシステムを総括するKOF。凶悪なフォクシーやコマンドキャラのハイデルンのカオスを楽しめる。

元カレとその不倫相手が気持ち良いくらいのクズなので遠慮なくざまぁできる。ドロドロしたドラマが好きな人にもおススメ。

ラストヒット(とどめの一撃)を狙うことでより強化が可能になるゲーム性が◎!

テラボットという一部には刺さりまくるロボットビジュアルが良い。ロボチックな演出も楽しい。

場でカードを合成することで攻撃の威力を高めたり、敵のあえてカードを合成して破壊・妨害したりと戦略の幅が広い。

チェックインから食事のサービスまでホテルの従業員の忙しさを体験できるゲームだ。

コンボを繋げることで火力が上がっていき、陸海空それぞれ違うフィールドでのバトルが面白い。

ジャンプアクションや狙って放つ攻撃など、アクション性が高くプレイスキルだけでも進める!

キャラ、ストーリーともに魅力的な「リゼロ」の物語を追体験できる。コマンドバトルも戦略性があり、編成や順番を考慮するのが楽しい。

リアルグラフィックの戦闘ヘリや戦闘機の操縦を簡単にできる。スタミナ制限なしで遊べるのも魅力。

バトルなどのイベントを進行させると時間が経過し、制限のある中でメンバーを揃えて鍛えていく必要がある。スキルが引き継がれるなど周回要素もしっかりある。

グラフィックの質感が良く、装備品やペットなど育成システムも豊富。爽快なバトルや装備品の厳選など、ハクスラ感もしっかりある。

RPGのバトルをベースに、短いフレーズのリズム入力を行うバトルが楽しい&気持ちイイ!

爽快感のあるアクションバトルに武器防具を集めるハクスラ感、スキルビルドやアビリティで楽しいキャラづくり。よいです。

〇 同じ色か同じ目のサイコロを置いて4つ繋げて消すだけ!シンプルなのに超奥深い。傑作といえる1作。

3マッチ+敵を繋いで攻撃する、お馴染みのルールにプラスαを加えているのが操作しやすくて良い。ゲーム全体のテンポも良好。

ジャンプ台やトラップなど、普通に走るだけじゃないコースギミックが面白い!

ダンジョンメーカー同様の2Dドット絵のキャラがかわいく、セクシーな場面も有り!

侵略者とのストーリーも見られ、シンプルで奥の深いタップアクションバトルが楽しめる。
ガチャが引きやすく、オートバトルRPGのように進化を重ねて聖獣を育成できる。