2022年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

フライトシューティング苦手な人にもオススメできる快適操作で、熱いバトルが楽しめる!

ハッピーやときめきだけじゃない主人公のリアルな心理描写が良い。

「おもいで」でキャラのステータスやスキルをカスタマイズできる育成と、ターン制コマンドバトルの相性がいい感じ。ストーリーも。

農園ゲーでただのロマン要素でしかないデコレーションが町の発展に必要になっているシステムが斬新だった。中毒性は言うに及ばず。

たくさんのキャラで3vs3のチームバトルが楽しめ、操作もカスタマイズ性があるので初心者から上級者まで遊べる。

クラフトゲームとドラゴンクエストのストーリー、キャラ、音楽のよさが見事に融合。自由度も高く、アクションRPGとしても面白い。

まさに北米版のパワプロといったバッティングとピッチングシステムなので、シリーズが得意な人にオススメ!

宮廷系のSLGで遊びやすく、美女がストーリーの進行で加入する。衣装の着せ替え、温泉デートなど多数の交流コンテンツがある。

2D絵をうまく生かした3Dのキャラデザインが可愛く、会話でアップ表示になるなど作りこみを感じる部分はある。

弾幕やUI関連など、しっかりと東方をオマージュしたつくりで、原作のようなプレイ感覚で遊べる!

身体を小さくできる能力を駆使したステージ探索!隠された部屋やアイテムをみつけていくのが楽しい!

登場キャラクターが多い。イケメンや和風の世界観が好きな人にはたまらないかも!

ターン制のローグライクカードゲームであり、カードの交換(獲得と消失を1度に可能)、仲間要素が斬新かつおもしろい!

かわいいキャラたちが脱税や政治の腐敗を描くストーリー。スーファミ時代のゼルダ風の謎解きアクションも面白い。翻訳もバッチリ!

カートゥーン的なビジュアルとちょっと下品なユーモアが魅力!いつでも対戦プレイできるのもうれしい。

「夜空メル」などで有名な「あやみ先生」がメインキャラデザで、3Dモデルの完成度も高く凄くかわいい!

パズル要素の強いシミュレーションゲームで5個まとめ合成で上位ランクが2つ生成できるのがおもしろい。

ガチャ用の通貨がガンガン溜まっていくので数万回も引きまくれる。その他、育成要素も充実していて資源も大量に手に入る。

ベルトスクロールアクションの気持ちよさ、楽しさをグラフィック、格闘アクション両方で更新している。原作ファンへのサービス精神も凄まじい。

終末世界をサバイバルする王道の内容に加え、すべてを破壊しまくり素材集めするクラフトゲーのような気持ちよさをプラス。楽しい!

中国の寒村を舞台にした雰囲気がたまらない。グラフィックやテキストもよく、最後まで遊びたくなる。

スイッチで起動する壁や、移動はできないが弾だけ素通りする壁など、地形を利用したアクション性が楽しい!

ソリティアステージをクリアして家を改装するシンプルなゲームの流れになっている。物語も進んでいくのがおもしろい。

ビジュアルが美しく、ゲーム結果を自分の作品と思えるような感覚が不思議な魅力となっている!
荒れた家屋が雰囲気があって良い。廃墟などが好きな人には特に刺さりそう。