週刊アプリゲット2020【vol.17】4/17~4/23のスマホゲーム情報を総まとめ!

公開日:

執筆者:納谷英嗣

週刊アプリゲット

4/17~4/23間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲット2020【vol.17】配信開始です。

今週は360°音まで美しいハイクオリティMMORPGやネットイース史上最高のMMORPGなど話題作がリリースされました。

なかでもイチおしはこちら。

今週のイチおし「TRAHA(トラハ)」

今週のイチおし1本画像1

360度、そして「音」まで美しいオープンフィールドMMORPGが「TRAHA(トラハ)」です。

遠くの光景がぼやけ、近くの光景がはっきり見える独自技術を採用したハイエンドグラフィックを採用!

音楽面でも、森や雪原を駆け抜ける足音の違いまで再現!

冒険中のカメラアングルも自在に変更でき、映像作品の中で遊んでいるかのような臨場感を味わえるMMORPGでした。

ハイエンドグラフィックと操作感の良さ

今週のイチおし1本画像1

360度、そして「音」まで美しい』という大げさにも聞こえるキャッチを地でいくグラフィックの美しさ。

カメラもピンチアウト・イン操作で細かく設定でき、オート進行中は映像カメラマン気分でアングルを変更して遊べるのが良かったです。

これが意外と退屈しない

正式配信後にプレイしましたが、CBT版と仕様は変わらず。陣営の選択によって開始時のワールドやクエストの内容などが変化します。

サーバーの数を絞っているため当日は込み合っている状態でしたが、ログイン後は快適にプレイできます。混雑も数日経てば落ち着くと思われます。

操作感についても古めの端末(iPhone6S)で遊んだんですが、高画質設定にしてもキャラのバトルアクションや荒野を駆ける動きが滑らかでストレスなくプレイできました。

弓などは歩き後退撃ちができるので、ヒットアンドアウェイがやりやすく、スキルごとに長押しなどの操作で派生技が出るためアクション性も悪くありません。

音質も良く、イヤフォンを付けると臨場感がさらに高まるゲームですね。

荒野に草原まで大国を隅々まで冒険!

今週のイチおし1本画像1

ゲームパッドでキャラを操作して広大なフィールドを探索。もちろんオート進行も可能。

各所で発生するバトルも攻撃やアクティブスキルを使うお馴染みのスタイルだが、一部スキルには長押しなどを使った派生技があります。

さらに、回避行動や遠距離武器によるヒットアンドアウェイなど、プレイヤースキルを活かした立ち回りができます。

ゲームをはじめるゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

今週は、ネットイース史上最高のアクションRPG「流星アサシン・武侠デスティニー」。

荒廃世界を舞台としたSFハクスラアクションRPG「Earth WARS:地球奪還」、伊藤英明 氏の広報でもお馴染みのカジュアルMMORPG「魔剣伝説」に注目しました。

流星アサシン・武侠デスティニー

注目作1

流星アサシン・武侠デスティニー」は、『武侠』の宿命が描かれる3DアクションRPGです。

愛と怨みに満ちた「江湖」の世界を舞台に武術、内功、経脈、武林組織の勢力争いが巻き起こる!

スタイリッシュかつ快適なバトルアクションをこなし、何度も死ぬかもしれない、ボス戦に挑みましょう。

ゲームをはじめるゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

Earth WARS:地球奪還

注目作1

Earth WARS:地球奪還」は、荒廃世界で戦うSFハック&スラッシュRPGです。

西暦2020年。地球は未知の敵対生物「E.B.E(イーヴァ)」からの侵略を受けた。

イーヴァに対抗すべく人類は、その体組織から生み出した生体兵器部隊「A.N.T.I(アンチ)」を結成し、地球奪還に向けた大規模な反攻作戦を開始する――。

ダークなSF世界で展開される物語を体感しながらA.N.T.Iを自由にカスタマイズし、遭遇したイーヴァを殲滅していきましょう。

ゲームをはじめるゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

魔剣伝説

注目作1

魔剣伝説」は、滅びの魔剣をめぐるカジュアルMMORPGです。

片手で遊べる縦画面! 任意移動もできる簡単オートバトルに対応!

古の邪神龍によって闇に包まれた世界を舞台に、滅びの魔剣を手にして次々とボスを倒し、キャラをインフレ育成していきましょう。

ゲームをはじめるゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

伊藤英明 氏の広報でもお馴染みのMMORPG「魔剣伝説」が1位を獲得!

ハイクオリティMMORPG「TRAHA(トラハ)」のレビューと事前記事がそれぞれランクインしています。

1位 魔剣伝説
2位 偽想少女と虚構の街
3位 ゾンビ・ガンファイア
4位 エヴァンゲリオン バトルフィールズ
5位 Earth WARS:地球奪還
6位 魂器学院-HorcruxCollege
7位 ピコットタウン
8位 流星アサシン・武侠デスティニー
9位 勇者クライシス
10位 TRAHA(トラハ)事前記事
11位 放置ファンタジー
12位 ダークブラッド2(DarkBlood2)
13位 鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル 事前記事
14位 TRAHA(トラハ)
15位 ステラアルカナ~愛の光と運命の絆
16位 Idle Life Sim
17位 クトゥルフと夢の階段TRPG
18位 日替わり内室
19位 どうぶつキャンプ : リゾート物語
20位 ドリフトスマッシュ

※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

ネットイース史上最高のアクションRPG「流星アサシン・武侠デスティニー」が1位を獲得!

3位には荒廃世界を舞台としたSFハクスラアクションRPG「Earth WARS:地球奪還」がランクインしています。

1位 流星アサシン・武侠デスティニー
2位 偽想少女と虚構の街
3位 Earth WARS:地球奪還
4位 魔剣伝説
5位 Arcade Hunter
6位 Idle Life Sim
7位 ゾンビ・ガンファイア
8位 フラムサーガ-Frum Saga
9位 どうぶつキャンプ
10位 妖怪剣劇アクション 妖言
11位 Dino Squad
12位 ドリフトスマッシュ
13位 弾幕月曜日終章
14位 ビートブレード
15位 Evertile – デッキ構築バトルアリーナ
16位 終末サバイバー
17位 Life Gallery
18位 彼女を略奪せよ!
19位 INO2
20位 Zelle -ツェレ-

※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作1

そんな今週の個人的なオススメは「Arcade Hunter」!

モンスターや悪魔を倒しながら進むローグライクシューターRPGです。

複数に枝分かれしたダンジョンを探索しながらモンスターや巨大ボスとバトル!

キャラのレベルを上げてエピックスキルを一時強化しながら、装備品やスキルなど永続育成メニューを進めていきましょう。

アーチャー伝説系のシューターRPGにステージ分岐、選択要素をプラス。

敵ばかりのステージを避けてランダムイベントや回復ステージを選ぶなど、バトルを回避しながら進むことができますよ。

ゲームをはじめるゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週は、1000年後の世界を舞台としたライトタクティカルRPG「タイムリフレイン」がリリース予定。

その他、注目のタイトルを集めてみました。

タイムリフレイン【2020年4月27日配信予定】

タイムリフレイン」は、我々が住む世界の千年後を舞台に、神の力と呼ばれる「アーク」を巡る人間、神、シャドウの戦いを描いた対戦型タクティカルゲームです。

カード対戦ゲーム等で使われる、ドロー&リリースを使った簡単なバトルシステムを採用!

従来のカードゲームの複雑さを解消し、手軽さを極めたタクティカルRPGです。

→ 詳細情報をチェックする

ダンジョンマン【2020年4月27日配信予定】

「ダンジョンマン」は、パズル・アクション・RPGが組み合わさったオンラインゲームです。

悪魔を呼び出す力と引き換えに、直進することしかできなくなった勇者たちの冒険が描かれていて、友達と気軽にペアで冒険やバトルが楽しめます。

→ 詳細情報をチェックする

ULTRAMAN:BE ULTRA【2020年4月末配信予定】

ULTRAMAN:BE ULTRA」は、円谷プロダクションが手がけるULTRAアクションRPGです。

半世紀の時を経て、新時代のウルトラマンがあなたの元へ!

Netflixにて全世界で放送され話題となったアニメ『ULTRAMAN』がスマホゲームで登場します。

→ 詳細情報をチェックする

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

執筆者: 納谷英嗣

携帯アプリの時代から所属している古株のライター。

執筆歴は、アプリゲットの雑誌時代を含めると19年。

好きなゲームは、ワイルドアームズシリーズ、サモンナイトシリーズ、スパロボシリーズ、デバイスレイン等々。

【広告記事について】

編集部から依頼を受けてアフィリエイト広告のゲームのレビュー、またはAF広告の事前登録の記事を執筆することがあります。評価点、オススメポイントなどアプリの評価に関わる部分は通常レビューと同じ基準で行っております。広告に関する各種方針、執筆した記事は本サイトに帰属しています。