2020年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

スピーディに育成が進み、レベルがどんどん上がっていくのが楽しい。

「ギザ10」や「東京オリンピック記念硬貨」などなど、日本のレア硬貨を学びつつコレクションできる!

指揮官として「どのタイミングでどの兵士を動かすか?」を常に考えながら戦うバトルは、軍隊戦の醍醐味が詰まっている!

大きなかぶをみんなで引っ張る所がカワイイ。

レーン変更のレースゲームにシューティング要素をうまくプラスしている。

グルメ漫画風の解説付きのファンタジー料理!見た目もかなり美味しそうで、思わず食べたくなる!

ひっぱり操作がメインで複雑な操作が不要の対戦型ゴルフゲーム。

進むか帰るか、シンプルで片手間にも遊び易いバトルシステム!

アーチャー伝説系のシューターRPGにステージ分岐、選択要素をプラス。敵ばかりのステージを避けてランダムイベントや回復ステージを選ぶなど、バトルを回避しながら進むことができる。

美しい背景にキャラモデル!そして、恐竜同士のサイズ感!迫力満点!

「移動方向は4方向」「何かにぶつかるまで止まらない」という特殊な移動ルールを使って、超アツい駆け引きを実現!狙った作戦がズバッと刺さって勝てた時の達成感が素晴らしい。

このタイプには珍しく、設定からドラマ性まで作り込まれたボリューミーなメインストーリー!

荒廃した未来世界でアンドロイドが死闘を繰り広げる、雰囲気は「NieR」シリーズなどに近く、シナリオパートも豊富に収録されている。

CGを多用したカンフー(武侠)映画を見ているような感覚で楽しめるゲーム。ストーリー上で発生するムービーアクションも見ごたえがある。

8bitテイストのグラフィック&BGMで、レトロな雰囲気はバッチリ!初期JRPG好きにはたまらない!

退廃的な未知の惑星と、容赦なく仲間が死んでいく絶望感がたまらない。

ズレのないリズムをお手軽に刻める気持ちよさと、刀によるアクションの爽快感がイイ!プレイしていてとにかく気持ちがイイぜ。

極力言葉を排し、物語りを想像をさせるという作風、デリケートな社会問題を扱った奥深いテーマ…。いずれもメジャーではやりづらい、インディーズゲームならではの作品!トガッた作品だからこそ好き嫌いが分かれるだろうが、だからこそ興味を持った人間はプレイする価値がある。

一時強化やショットを駆使してステージを連続突破する「アーチャー伝説」系のアクションRPG。

ドット絵風のグラフィックで和風世界が描かれていて、水場や夜の情景などから風情を感じる。

グラフィック、シナリオ、演出、すべてにおいて攻めの姿勢を感じる。プレイして退屈させない3時間。

オートで戦う主人公を見守りながら多数の育成メニューを活用するオーソドックスな作り。

パワーアップの組み合わせ次第で、本当に要塞化可能な強化システム!

レトロなグラフィックとクールなBGMがベストマッチ。
障害物の破壊や、アイテムの回収、残りの燃料との兼ね合いなど、駆け引きが熱いゲーム性!