2020年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

中央にある召喚枠にねこを召喚し、同種かつ同レベルのものを合成して鍛えるマージ要素があるのが特徴的。

切ない物語と、狼と姫のキャラを切り替えるゲームシステムがマッチした

南の島と遊園地という夢のテーマパークがつくれるゲームだ。

消しゴムでなぞって日記を消していく映像演出が見事。スマホならではの遊び方だと思う。

シチュエーションごとにいくつかの音が用意されていて、それを一定の順番で選んで主人公の願いを叶えるゲーム。

「冒険ディグディグ2」のような自動戦闘やボス戦に加え、グリッドで区切られたマップを探索しつつモンスターに挑む探索クエストがある。

ミッションごとにアクションゲーム要素があり、資金を入手して情報を買ったり、なりすましアイテムを獲得して情報を集めたりといったスパイ活動が楽しい。

絵本のような柔らかさのあるグラフィックが良い。

育成の自由度が高く、コマンドバトルを楽しめる。序盤から10連ガチャは2回引ける。

前作とは違い使うタイミングなど駆け引きが重要な攻撃システム!いかに溜めて、どこで使うか戦略を考えろ!

シンプルな操作性でお手軽に無双していけるゲーム性!爽快に敵を倒しまくろう!

独特な世界観のキャラたちがユニークでストーリーも漫画風で楽しい。

ライブ配信アプリ「ミラティブ」との連携で、簡単に実況配信が可能!観たり、配信したりライブゲームを楽しもう!

実在した艦船をリアルに再現したグラフィック。バトルはフルオートでテンポ良く進行する。

オートでごり押しも、手動でしっかり回避して戦うコトも可能なシューティングバトル!

原作者が手掛けるオリジナルストーリー。盤面で戦うバトルは意欲的なシステム。

少しずつ崩壊した世界を取り戻す世界観、多彩なモンスター、放置できない忙しさがあり退屈させない。

全体的な流れやシステムはこれまでのアイドルリズムゲームを踏襲しているが、中でも本作はライブパートが充実している。

俯瞰視点かつフリーマッチングのチーム戦型のバトルロイヤルシューター。

リズミカルに進むステージ、バリエーション豊かな敵、燃えるBGM。今回も中毒性が高い

破壊者というキャラと紐づけられた複数の世界があり、間違った結末を迎えながら正しい結末を目指す物語が描かれる。

キャラのアクションや敵の動きは滑らかなドット絵風のアニメーションで再現されている。

スリリングなアクションと、トレハン要素との相性は最高!強力アイテムを求めて先に先にどんどん進みたくなる、中毒性の高い作品。

建設や強化だけでなく、タワーのアルゴリズム変更まで含めてきめ細やかに戦術を作れるのがスゴい!あれこれ試したくなる奥深さを持っているので、時間を忘れるほどハマってしまう。この時間泥棒!
シェルターでの内政とマップ上での探索、バトルをこなすサバイバルシミュレーション。