2022年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

精霊や各アイテムを3個揃えて合成していく。パズル形式のステージもあり、ボリューム感がしっかりある。

目の錯覚を題材にしたユニークなシステム。自力で答えを見つけた時はすごく気持ちいい。

パズドラ的に動かしたキャラで他のキャラの位置も変更するシステムが、かなり奥深くて面白い!

クールなサウンドトラック、サイバーパンクなグラフィックとBGM。疾走感あるランゲームに作者のセンスを詰め込んでいる。たまらん。

〇非対称性オンライン対戦で、初心者でも活躍できるようなゲームバランスや操作性になっている。実況プレイなども盛り上がりそう。

個性的な兵士を使った拠点攻略型のタワーディフェンスがテンポよく楽しめる。

ゆるい雰囲気の謎解きが用意されていて、ひとつのステージに複数のエンド(シール)がある。今作ではミニゲームも追加されている。

ライブ映像&ボーカル付楽曲で遊べるのが最大の魅力。リズムゲームの判定も甘めなので、このジャンルが苦手な人でも楽しめる

ヒーローの特性とカード、そしてサイコロを駆使したバトルは、運だけではなくしっかり戦略性もある!

いかにもSNKといったドット絵で和洋が混在したカオティックな世界観やボイス付きの演出、妙なBGM。どれも迫力満点。

敵の配置を確認しつつ、自陣のパーティ編成や出撃タイミングを調整する独特なバトルは戦略性バツグン!

クリア後に開放されていた複数のダンジョンが最初から遊べる。新種道具などやりこみ要素がプラスされていて既存のシリーズ作よりボリュームがある。

シンプルな謎かと思いきや頭を捻らないと解けない問題もあって飽きずに遊べる。

放置系ながらどう組み合わせて魔法を使うかで、かなり立ち回り・生存率が違ってくるのが面白いところ!

〇スマホで快適かつテンポ良くSRPGを楽しめる。キャンペーンによる無料ガチャも多い。

毎フロアごとに敵との遭遇や商店の出現などランダムイベントが発生する。ダンジョン内でビルドを行い、永続強化も進める仕様なのは良い。

一風変わったネタがあるわけではない王道的なストーリーRPG。ボリューム感があるのも魅力。

戦い方や強化次第でより長く戦っていける原作同様のプレイ感覚!運と戦略性が上手く絡み合っている!

大量の敵を投げで巻き込む気持ちよさは「ファイナルファイト」などのベルトアクションの爽快感に通ずる。演出も派手で面白い。

2020年を舞台にした世界観や豊富なミニゲーム、アップグレードなど、ただのMOTHER風の雰囲気ゲーじゃない内容になっている。

オートショットのエイムが上手く切り替わり、意外とストレスなく敵を選んで攻撃してくれる!

システムを削れるだけ削った感じだが、それだけに戦闘の繰り返しがしやすくレベリングがサクサク進む!

公式コミックを元にしたストーリーが展開され、ドラマとは違った感覚で楽しめる。拠点のアップグレードをこなすテンポも悪くない。

会話の中から事件の真相を導き出すのが楽しい。推理ゲームの面白い所だけを遊べる。
王道の3マッチとサクサク進むリフォームが楽しい。メイン以外のリフォームがあるのも面白い。