2019年11月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

ターン制ではなくリアルタイムでダンジョンを探索する。レトロ感あふれるグラフィックの雰囲気も良い。

絵本のようなデフォルメキャラクターがカワイイ。

アクションを他のアクションでキャンセルでき、それを利用した高いアクション性が面白い!

ギャグ要素も多く楽しく学べる王道ファンタジーRPG。

初代GB、GBポケット、GBカラーそれぞれのグラフィックで楽しめる。サウンドもそのまま再現。

戦略ストラテジーながら、自機を自由に操作して戦うSTG要素を融合した斬新さ!

ミッションをこなしてバトルや育成を行うオーソドックスなカジュアルMMO。

さぁ、死ぬがよい!を自分が言う側ってのはいいな!ボスキャラ気分でガンガン倒しまくり!

無課金でも仲間が集まりチーム編成をするのが楽しい。育成もシンプルなためわかりやすい。

光の表現は一見の価値アリ!技術的にも素晴らしいけど、「何故そのシーンに光の表現を取り入れるのか?」という表現の必然性の意味でも素晴らしい。

手軽さが重視される近年では見られないであろう、自由操作を主軸にした戦闘機能がユニーク。

近接戦闘なので敵と正面から戦わなければならないことや、パリィを使った攻防など、緊迫感のあるバトルが楽しい!

ホームのメニュー画面など、パズル以外もドット絵もよくできている。

50種以上の美麗なムービーシーンは必見!バトルアクションでもドラマ性でも魅せる演出ばかり!

キャラクターの数が多く、シュールな演出が面白い。

テンポよく強くなる育成、敵を一網打尽にする爽快感、宝箱を集めるハクスラ要素。ぜんぶたまらん。

剣や槍などの近距離系から、拳銃やマシンガンなどの遠距離系など、武器が豊富でそれぞれ独自の戦い方が可能!

ゲームルールやカードの演出は本格的。オンライン対戦機能もあり、今後の拡張に期待したい。

土居孝幸先生の描くかわいいキャラクターたち!コミカルながら熱い展開もあり、独特のテイストで楽しめる!

フルオート系のRPGだが、ボス戦ではスキルやポーションの使用タイミングを図る必要があり、意外と戦略が必要。

魅力的な謎、軽妙な会話…と、そもそもミステリーとして「お話」のクオリティが高い!

ディズニーキャラをモチーフにしたコスチュームが可愛い!

美麗グラだけじゃなく、3本先取のルールやコストの概念がないデッキなど斬新なゲームシステム。

シリーズの設定を引き継いだ数々のキャラクター達のクロスオーバーが奥深い!死を経験した人たちも登場する!
キャラブロックを巻きこんで消すとスキルが発動し、原作と同様のアニメーション立ち絵が表示される。