2022年8月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

オートバトルは組み合わせや配置によってチーム全体の戦闘力が変わってくる!意外と戦略性あり!

敵の進行を防ぎつつパネルを消すというスリリングなゲーム性が新鮮!原作ウェブトゥーンも読みたくなった。

ストーリーが秀逸でエンディングの演出もかなり良い。終盤にいくにつれて謎解きの難易度が徐々に上がるのも良い感じ。

スキルを発動させるだけの簡単タワーディフェンス風バトルを採用。スキル発動などをオート化でき、倍速も設定できるのでテンポ良く進められる。

歴代の名馬から現役馬まで登場するので、競馬ファンやウマ娘ファンまで幅広く楽しめる。

アーチャー系のスキルビルドだけでなく、獲得する武器の合成で戦法が変わってくる強化システム!

360度敵がめまぐるしく攻めてきて、多彩なゲームモードと移動と攻撃のみの簡単操作で気軽に遊べる。

武器の戦闘方法に合わせてステータス・スキルを獲得&強化していくシステムで、非常に自由度が高い!

オートバトルとステージ進行バトルをこなす王道スタイル。SSRも入手しやすくイベント報酬だけでガチャも引きやすい。

何も考えずにサクサク遊べるからスキマ時間のお供にピッタリ!広告もほぼ無いからストレスなく遊べる。

キャラクターもオブジェクトも全てが可愛い。リラックスして遊びたい人におススメ。

メトロイドヴァニア的な探索の楽しさがコンパクトに味わえる一作!

何よりもこの水彩画のようなビジュアルが魅力。楽曲も美しく、6レーンをタッチしていく操作感もなかなか斬新ですな。

色んなビジュアルの猫ちゃんが登場。ネコにまつわる仕掛けも多く猫好きには嬉しい。

ゲームや漫画アニメでお馴染みのフラグを折っていくのが楽しい。斜め上に展開していく仕掛けも面白い。

世紀末感あふれるドット絵や未来描写、格ゲーのようなコマンド入力で必殺技が発動する独自システム。バレーの駆け引きもちゃんとある。

ディズニーらしいアニメーション演出にボーナスステージやチーム機能など遊びの幅が広い。

コミック風の世界観が魅力的。転生しても資金による強化がリセットされず、復活石という専用素材だけ得られるのは良い。

アーチャー系やヴァンサバ系と同様に、装備とスキルビルドで多彩な攻撃ができるのが楽しい!

アーチャー系やヴァンサバ系と同様に、装備とスキルビルドで多彩な攻撃ができるのが楽しい!

ドットで描かれたキャラクター・背景が美麗でカッコよく、テンポの良いオートバトルが楽しめる。

落書き風のゆるーい世界観が魅力。ゲームシステムもヴァンサバ系RPGを踏襲していて遊びやすい。

操作キャラを3つのジョブから選択でき、それぞれに特色が違う。アーチャー伝説系のバトルにオフライン報酬がついているので、じっくりキャラを鍛えられる。

少女のために魔と契約する狂戦士の悲しき戦い。剣戟アクションもド派手でカッコよく、各種育成要素も豊富。
ロボットによるオート攻撃とタップ(強化で自動化可能)による攻撃で快適かつ爽快に敵を倒せる。ゲーム進行で得られる資源量も多く、テンポ良く育成できる。