2021年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

世界観と手描きのグラフィックがマッチして可愛い。オリジナリティのあるギミックにはさすがの一言。

ネコが飼いたいけど飼えないネコ好きな人にオススメの飼育ゲームだ。

頭にチップを埋め込まれた男が近未来世界でサバイバル生活をする。世界観の描写が斬新かつ、空腹などの縛りもうまく効いている。

実写を用いたアドベンチャーというコンセプトにはノスタルジーも未来もあるし、臨場感もある。何より女優が魅力的。

移動マスにカードが隠されていて、その数字を揃えてブラックジャック(21)を目指す。システムが斬新でおもしろい。

一人一人のストーリーが短いなりにも濃く、どんどん進めてしまう。切なかったり怖かったり色んな物語が楽しめる。

新しいグッズが追加される度に、新しいにゃんこの可愛い仕草が見られる。ねこしか勝たん人は是非プレイしてみて。

任意操作もできるアクションバトルが爽快。装備品やスキルを習得・強化し、付け替えて使うのも楽しい。

雰囲気だけのゲームかと思ったら想像の向こう側にもっていかれるゲーム展開。フルボイスの演出もいいしどんどん進めたくなる。

メジャーリーグのような力強いフルスイングの野球が迫力あって面白い。

ポップなキャラと演出とBGM、安定感すらある完成度のパズル。スマホでも操作性は問題ナッシング。

パズルと連動して攻撃や守備の成功・失敗が決まる。3Dで描写されるバスケットアクションは見ごたえあり!

〇 美しい言葉選びや手書き風のイラスト、何よりダークかつ美しい物語が独特の体験をもたらす。短編映画のような読後感。

アイテムの収集はもちろん、アイテムによるHPの増加などしっかりとRPG風の要素が盛り込まれている!

実在の選手が2000人以上登場し、細かいフォーメーションや作戦を建てつつチームを編成し、指揮していける。

周回する矢印マーカーをタップしてキャラを撃ちだす独自の操作感。ミサイルや爆撃などアクティブスキルが豊富でカスタマイズ性もある。

防御系や攻撃系などいろいろなユニットの組み合わせで防衛戦略が大きく変わってくる!

当時の銃火器での戦いで、装弾数の少なさや集弾性の悪さなど当時の不便さまで再現しているのがリアルだ!

クラロワ系のバトルに陣取り要素を取り入れているのがおもしろい。線で囲んで自陣を一気に増やせるのも魅力。

シンプルな操作に、奥深さが込められている!スポーツをしているという実感が味わえる作品。

デッキを構築する楽しさとターン制ストラテジーの立ち回りが一度に味わえる!中毒性も高いぞ。

プラチナゲームズのお家芸とも言えるスタイリッシュな剣戟アクション、多彩な妖怪スキル、和風のグラフィック。どれも絶品。

属性と数値を上手く利用して相手のデッキを破壊するバトルは、シンプルながらけっこう奥深く楽しめる!

シンプルなシステムながら、パーティ編成やキャラ育成などRPGとしてのやり込み要素が豊富な力作だ!
同色を4つ以上一気に消すと、再度自分のターンになるのを利用して立ち回る戦略性が面白い!