週刊アプリゲット【vol.44】12/21~12/27のスマホゲーム情報を総まとめ!

最終更新:

執筆者:納谷英嗣

週刊アプリゲット

12/21~12/27間に流行ったスマホゲームはこれだ!

週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!

週刊アプリゲットvol.44配信開始です。

年末から年始に向けての記事入稿でそれこそ死屍累々の編集部ですが、今年の週刊アプリゲットの配信も今号が最後となります。

平成から年号も変わり、新たな気持ちで、新たな年を迎えるべくイチオシしたいのがこちら!

今週のイチおし「7人の賢者と錬金術師」

今週のイチおし1本画像1
和風ローグライクRPG「妖シ幻想郷」を手がけるPochiStudioの新作が「7人の賢者と錬金術師」です。

錬金術で生み出された生命体『アニマ』とともにファンタジー世界を冒険する育成メインのRPG

バトルは自動で進行するため操作に手間がかからず、他プレイヤーとの共闘が簡単にできます。

また、アニマのレベルを上げるだけでなく、様々なアイテムや装飾品を生成・強化する要素があり、育成好きにはたまらないゲームになっていますよ。

奥深い錬金術システム

今週のイチおし1本画像2
アニマの強化は、レベルアップとポイント割り振りによるステータスの強化がメインとなるが、それ以外にアビリティの獲得も重要になります。

アビリティは、装飾品に付属するモノで攻撃力の強化や回復魔法など多彩なものが揃っています。

装飾品の付替えで簡単に変更できるので、自由度の高いアニマカスタマイズが可能です。

フルオートで進行するお手軽バトル

今週のイチおし1本画像3
バトルはフルオートで進行するので、基本的に見ているだけでOK

ソロとマルチを選択でき、自分のアニマは3体まで参加させられます。ちなみに、マルチなら最大4体のアニマで戦えますよ

バトルだけでなく、アニマを探索に向かわせて素材を集めるコトもできます。

土地ごとに討伐対象や得られる素材も変化するので、いろいろな場所を冒険してみましょう。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週リリースされた注目作

年末ということで多数の注目作がリリースされています。ここで取り上げたゲームの他にも「サマーポケッツ」や「ゲームセンター倶楽部DX」。

ゲットアンプドモバイル」や「キングダムアライブ」、「どすこいガンダム」などが人気でした。各ゲームのレビューへはDLランキングからどーぞ。

MurderMaiden(マーダーメイデン)

注目作1
MurderMaiden(マーダーメイデン)」は、殺し屋として生きる女子高生と共に戦うコマンド型RPGです。

個性的な美少女が登場し、それぞれに立ち絵アニメーションやタップ時の反応、個別ストーリーを収録!

バトルにおいても遊びやすくテンポの良いコマンド式を採用しています。

複数の武器スキルを使い分ける適度な戦略性を感じさせられるゲームですよ。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ローズオンライン – 夢見る女神と星の旅路 –

注目作2
ローズオンライン – 夢見る女神と星の旅路 –」は、13年以上サービスを継続している3DファンタジーMMORPGのモバイル版です。

プレイヤーは人々を救う冒険者「ビジター」としてファンタジー世界へ足を踏み入れ、7つの広大な惑星を飛び回ってストーリーミッションを攻略していきます。

2000年代に流行したPCネットゲームの面影を強く残していて、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ

注目作3
ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ」は、有名怪獣を育成して敵と戦わせる怪獣育成&バトルシミュレーションです。

戦闘はスパロボやファイアーエムブレムのような、マスで区切られたマップでユニットを移動させる戦略SLGのシステムを採用しています。

そして、怪獣の入手はガチャではなく、マーケットに出品されている怪獣をオークション形式で入札して落札する形式になっています。これは斬新!

ウルトラシリーズを彷彿とさせるバトル演出や奥深い育成要素に、魅了されるコト間違いなしですよ。

ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

今週のPVランキング

7人の賢者と錬金術師」が1位を獲得! 世界観がすばらしいゲームです。

2位には、現状Android版のみの配信ですが「ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ」がランクインしました。

1位 7人の賢者と錬金術師
2位 ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ
3位 ローズオンライン – 夢見る女神と星の旅路 –
4位 甲鉄城のカバネリ -乱-
5位 Arcane Quest Legends
6位 ドラゴンネストM
7位 Ares Virus(アレスウイルス)
8位 日替わり内室
9位 Barbarian M(バーバリアンモバイル)
10位 バハムートラビリンス
11位 Summer Pockets(サマーポケッツ)
12位 アート・オブ・コンクエスト
13位 キングダムアライブ
14位 どすこいガンダム とんとん相撲
15位 マイリトルファンタジー
16位 TWICE -GO! GO! Fightin-
17位 ゲットアンプドモバイル
18位 Wil Knight
19位 風色童話(Fairy Tale of the Wind)
20位 MurderMaiden(マーダーメイデン)

※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測

今週のDLランキング

今年最後のランキングは「7人の賢者と錬金術師」がダブルで1位を獲得しました。

秋配信予定からずいぶん待たされましたが「マーダーメイデン」が二位にランクインしています。

1位 7人の賢者と錬金術師
2位 マーダーメイデン
3位 Arcane Quest Legends
4位 ローズオンライン
5位 風色童話(Fairy Tale of the Wind)
6位 どすこいガンダム
7位 Ares Virus(アレスウイルス)
8位 キングダムアライブ
9位 ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ
10位 ゲットアンプドモバイル
11位 ヴァルカン 3055
12位 サマーポケッツ
13位 ゲームセンター倶楽部DX
14位 勇者ああああの不思議なダンジョン
15位 怪獣ラッシュ
16位 魔法少女マホ
17位 Wil knight
18位 ファントムミラー(CBT)
19位 大航海時代Ⅳ
20位 トモトル ~ハローキティとハピネスライフ~

※掲載初日のダウンロード数のみを集計

担当ライターのオススメ

注目作3

平成最後を締めくくる個人的なオススメは「ヴァルカン 3055」!

手書きのアートグラフィックがたまらない2DSFアクションゲームです。

機械が機械を製造するという禁断の惑星「ヴァルカン」を舞台に、機械同士が争いを繰り広げる、最後の『テスト』が始まろうとしていた……。

美術館に飾られているアート作品のようなビジュアルとSF小説ばりの物語がとにかく異色! 強烈な個性を感じます。

アクションにおける操作感もスタイリッシュで、条件を達成すると「運命の車軸」が回転し、敵や天候、地形変化などが発生していく変化もありました。

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

→ このゲームアプリのレビューを読む

近日リリース予定の注目作はコレ!

来週いっぱいは、三が日を含むのでアプリゲットはほぼお休み状態(レビューの更新はあります)。

そのため、1月7日週の新作をピックアップしました。

非人類学園【2019年1月3日配信予定】

X.D. Globalから贈るパロディアニメ風5v5対戦スマホMOBAが「非人類学園」です。

「タンク」、「メイジ」、「アサシン」、「マークスマン」、「ファイター」、「サポート」……

様々なジョブと40名以上の個性豊かなヒーロー達、戦略、そして操作を駆使してこの神妙次元という舞台で学園の伝説を目指しましょう。

三が日にリリースするというなかなか珍しいゲームです。

→ 詳細情報をチェックする

デビルブック【2019年1月8日配信予定】

デビルブック」は、ファイティングマンガMMORPGです。

絵本風タッチによるこだわりのグラフィックが特徴!

元気いっぱいの天然なキャラクターたちが画面を所狭しと走り回り「大迫力のファイティングマンガバトル」を繰り広げます。

→ 詳細情報をチェックする

覇穹 封神演義 ~センカイクロニクル~【2019年1月8日配信予定】

覇穹 封神演義 ~センカイクロニクル~」は、人気漫画である封神演義をテーマとしたスマートフォン向けRPGです。

正式なジャンル表記は「御主人ががんばるRPGっス」。

ゲームは主に、2Dでアニメ調に描かれるアドベンチャーパートと、3Dでド派手に繰り広げられるバトルパートで構成されています。

ゲームオリジナルのボイスも新規に多数収録しており、物語を彩ります。

→ 詳細情報をチェックする

→ 週刊アプリゲットバックナンバー

執筆者: 納谷英嗣

携帯アプリの時代から所属している古株のライター。

執筆歴は、アプリゲットの雑誌時代を含めると19年。

好きなゲームは、ワイルドアームズシリーズ、サモンナイトシリーズ、スパロボシリーズ、デバイスレイン等々。

【広告記事について】

編集部から依頼を受けてアフィリエイト広告のゲームのレビュー、またはAF広告の事前登録の記事を執筆することがあります。評価点、オススメポイントなどアプリの評価に関わる部分は通常レビューと同じ基準で行っております。広告に関する各種方針、執筆した記事は本サイトに帰属しています。