2020年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

フィールド探索とリアルタイムバトルというRPG要素と建国SLGのシステムがうまくマッチしている。

正体不明の敵から逃げる、という「青鬼」「クロックタワー」的な緊迫感が、ドット絵ながらしっかり怖い。これぞラン(逃げる)アクションだ。

多彩な施設を発展させていくのが楽しい。キャストやマネージャーが働いている視覚的演出も多くて見飽きない。

スピーディに育成が進み、ペットを強化したときの成長の実感が大きい。

バトルはフルオート進行ながら、キャラの特性を考えて配置や行動順を設定する要素がある。テンポが良く、戦略性も感じられる。

ビジュアル、サウンド、触感といった要素を使って表現されたアートが素晴らしい!癒しに満ちた雰囲気が〇。

大軍勢ができていく過程が見た目にわかるのがおもしろい!数の力で相手をねじ伏せるのも爽快。

爽快かつテンポの良いリアルタイムバトル。3Dキャラデザや演出も良好。

スライムを倒して武器や防具を充実させていくハクスラ系要素があり育成していくのが楽しい。

オリジナルに加えカバー楽曲やサントラ曲なども充実していて自分の好きな楽曲でDJプレイが楽しめる。

ファンタジーの世界観らしく魔法が最初から使えるのは面白い!このタイプに回復魔法とか今までにない感じ!

仲間キャラクターの攻撃を上手く使っていく戦略性が面白い!編成によって戦い方が変わる!

難易度は高いが成功すると爽快な「テクニカルボーナス」が熱い!ボスのコアに接近して一撃必殺を狙おう!

実際に作るとなると難しい「アルミホイル玉作り」を、ゲームの中で手軽に体験できる。

様々な事件の犯人を手がかりを集めてあぶり出すのが、探偵になったみたいで面白い。

オートバトルで放置しても良し、タップ連打で攻撃力を上げて戦うも良し!プレイスタイルを選べるバトルシステム!

画面を長押しするだけの簡単操作。テンポよく進むから、時間を忘れてプレイしちゃうよ。

王道の謎解きが多く、脱出ゲーム初心者でもサクサク進めることができる。

敵の配置により優先して破壊するブロックが変わるなど、意外と戦略性の高いバトルが面白い!

南極の神秘的なムードと正統派サバイバルホラーの恐怖がマッチ!ホラーゲームとして完成度が高い。

ランダムで提示されるスキルの組み合わせやシナジーを考えながらのダンジョン攻略が面白い。

性能も多彩で個性豊かなディーノたちのかわいさ!イラストも魅力的だけど、ちびキャラもキュート過ぎ!

多彩なレトロゲームが遊べる。マニアックなタイトルも収録しているので幅広い層と遊び方ができるだろう。

かわいい3Dモデルのさくらちゃんを思う存分着せ替えできる!普段着など種類も豊富でコレクション性が高い!
予想以上に面白いジャンケンバトル。攻撃・防御・回復のために交代していく必要性があり、戦略性が問われるものになっている。