2019年1月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

重厚な物語を多角的に見せるノベルゲーム的な演出に一気に引き込まれる。

一見クラロワなんだけど、「中央拠点を奪い合う」という要素と「縦長マップ」「ユニットの召喚位置が固定」という要素によってゲーム性が全然違うものになっている。いかに前線を維持するかという観点で戦略を立てるのは新鮮だ!

3Dグラフィックのクォリティが高く、色んなものをアップで見たくなる。

フェアリーテイルのキャラクターが全員集合し新たなストーリーが繰り広げられる。

広大なマップやランダム生成のダンジョン探索など、遊び方の幅が広い。

ストーリーテキストにもしっかりボイスがついていて、十二支んなどG.I.編以降のキャラも登場する。

多彩な攻撃をしてくる巨大ボスとのバトルが超熱い!

お手軽な操作性ながら、戦略的なカードバトル。ゲーマー向けの難易度もナイス。

戦士はタップアクション、弓士や僧侶はFPSスタイルの画面構成に変わるのがおもしろい。

雰囲気バツグンのドット絵で描かれたイベントイラストがダークな世界観を演出!

手放しでプレイできるのが魅力。強化もワンボタンで進行のテンポはまあ良い。

3Dフィールドで戦うキャラを『見守らずに』モンスターを育成できる。

操作が上手くなればなるほど華麗なプレイを追求できるようになる!自分の腕前が上がっていくのが心底楽しいゲームだ。

ユニットをリアルタイムに戦場へ召喚するのではなく、27秒かけて自陣営で部隊編成するというのが新しい。敵とぶつかるまで戦術の正しさがわからないドキドキ感が駆け引きをアツくしている!

人間とエルフ、それぞれの勢力が持つ思惑や国情を描いたシナリオは興味をソソられるね。

ダンジョン、レイド、ジャンケンPvPと3つのモードを楽しめる。

ファミコン版忍者龍剣伝への愛。壁登り、特殊武器、ボス。

通貨のような感覚で従者を集め、使用していくのがおもしろい。

独特極まりないBAROQUEの世界観を色濃く描くテキストと物語。

1発エンドのアーケード仕様のシビアさがシューター心を熱くする!

大神ライクな和風な雰囲気&ファミコンテイストのはちゃめちゃ乱闘感が燃える。

徹底的に8bit風にこだわって作られたテイストは、往年のシューターの心を揺さぶる!

ありきたりなラインディフェンスかと思いきや、「サバイバル」「防衛」を重視した戦略が必要となる、新しいタイプのおもしろさを持った作品だ!

最初から全ワード埋まっているので、文字とヒントの2つを頼りにクロスワードを完成できる。
とある農村の村長が天下を取るという大胆な展開が魅力的なゲームだ。