2018年10月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

映画的なカメラワークや目を見張るグラフィック。ストーリー描写も充実。

「クラロワ」風でありながらスピード感のあるバトルや2vs2のオンライン対戦など独自要素も。

射撃がオートなので、移動や位置取りに専念できて対戦しやすい!

サクサク気軽に多人数プレイが楽しめるのは嬉しい!ド派手な演出も◎!

ドット絵の完成度はトップクラス。動物の仕草から小物まで、ずっと見ていたくなる。

入り組んだ地形を持つ広大なマップを移動するのは、アクションRPG的な「探索」の楽しさがある!

毎回ルールが変わるってコンセプトは人を選びそうだが、10種と振り切ったのは逆に面白い。

幻想的で穏やかな風景と相反するようなハードな剣戟描写!本作ならではの美意識に貫かれたビジュアルが超カッコいい!

空腹などの徐々に減少するパラメーターがない。カジュアルに遊びこめる。

想像力を刺激するドット絵。ダークかつポップで説明を排した世界。マーベラス。

バトルではボタン連打で最適な移動、攻撃を選択でき、フルオートで簡単に進められる。

戦争や差別を描く重いストーリー。そして育成パートも多彩かつシビアで面白い。

ほのぼのとした雰囲気に対するアンチテーゼを練り込んだテーマ性が最高。ゲームとしてもイベントが多彩で楽しい!

麻薬的中毒性は相変わらず。自由度の高さ、戦略性、演出、どれもずば抜けている。

水を採って、飲んで、買ってという個性的なゲーム性が面白い。サバイバルらしい戦略性も良き。

クマのセリフの数々。このストーリーテリングこそがクマゲーの真骨頂!最高潮!

航空会社を舞台にしているのが新しい!

ショットと家畜たちの連携で多彩な攻撃を編み出せる!

タワーディフェンスに引っ張りアクションを盛り込んでいるのがおもしろい。

SFを題材にした世界観が斬新。3Dのフィールド。「部位破壊」「ブレイク」などといった戦闘システム。

影絵のキャラクター・敵の動きや演出がすごくカッコよくてスタイリッシュ!

ジョジョ愛ある演出、パズル部分の気持ちよさ、RPG要素。随所にバンナムの本気感じます。

満足度の高いアクション性とアレンジ要素を持ち、以外にも正統派アクションとして良い出来!

前作よりもグラフィックが圧倒的に進化!
サーキットやマシンのリアルなグラフィックにF1のスピード感が最高!