銀盤スケートリンク物語

銀盤スケートリンク物語

パブリッシャー Kairosoft Co.,Ltd

ジャンル 施設・会社経営シミュレーションゲーム

価格 Android:1,000円 iOS:1,000円

安心して、カイロソフトの経営シミュレーションだよ。冬はアイススケート場を経営しちゃおう

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

銀盤スケートリンク物語

インストラクターを育てて競技会に参加もできるぜ。

安心安全親切なカイロソフトの新作!

「銀盤スケートリンク物語」はカイロソフトが手掛けるドット絵の経営シミュレーション

みんなの思い出に残るスケートリンクを作り出すために施設の拡充やスタッフの育成、オリジナルメニューの開発など、ありとあらゆるやり方で奮闘していく!

いまの季節にピッタシだね。できることも多すぎで何周も楽しいぜ。

夢とロマンのスケート場をつくろう

銀盤スケートリンク物語

お客のSNSにいいね!をして承認欲求をくすぐろう。

タップ操作やドラッグ&ドロップで各種メニューや施設の設置、スタッフの管理などを行っていく。縦持ちも横持ちもオッケーだ。

丁寧なチュートリアルとやりこみ要素は相変わらず健在。なお、買い切りアプリなので広告や課金要素は一切ないぜ!

「銀盤スケートリンク物語」の特徴は誰も傷つかない世界。

銀盤スケートリンク物語

満足度を上げれば売上も伸びるのじゃ。

なにかと分断と憎悪を煽ってインプレッションに変換しようとするSNSに疲れた自分としては、カイロソフトゲームの敵がいない優しい世界に本当に癒やされる。

いや〜「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」は名作だったしなあ。今回もじっくりゆっくり楽しめそうだ。多彩な施設とドット絵の魅力は相変わらず。

今回も様々なイベントが発生!

銀盤スケートリンク物語

お金はいくらあっても足りないけど、稼ぎまくれば大丈夫!

各施設は細かい部分までパラメータが設定されており、テキトーに遊べるのに、やりこみ要素はかなり強い

ざっくり言うと「シムシティ」に代表される街づくりゲームに近いが、もはや、カイロソフトゲーという独立したジャンルと言えるだろう。

ゲームの流れ

銀盤スケートリンク物語

まずは施設運営の基本を学ぼう。テキトーでオッケー。

銀盤スケートリンク物語

徐々に新しい施設がつくれるようになっていく。

銀盤スケートリンク物語

いつのまにかスケート経営のプロに、そしてカイロゲーのファンになっていること請け合いだ。

銀盤スケートリンク物語

伝統芸、お家芸とも言える安心感あふれるイベントの数々。

銀盤スケートリンク物語

インストラクターを鍛え上げればさらなる人気施設になるかも。

「銀盤スケートリンク物語」の序盤攻略のコツ

銀盤スケートリンク物語

施設のバランス配置が大事。

来場者のニーズに応じて各種施設を配置し、ポイントがたまったらスタッフの雇用と育成図ろう。これは序盤では優先度低いかなあ。

お店やインテリアはただのデコレーションではなく、お店との距離なども大事だ。各施設を近くに配置し、組み合わせで満足度を上げよう。

裏技というか小ネタ?

銀盤スケートリンク物語

お金がなくなると一度だけへそくりを貰える。

シリーズ伝統の裏技だが、お金がなくなるとちょっとお金を貰える。あとは隠しオブジェもどこかにあるかもね。

というわけで序盤からガンガン積極的に発展させってちゃぶだい。おれ、カイロソフトのアプリ説明の「ちょうだい」を「ちゃぶだい」って書いてるのすごく好き。