Realize Factoryのスマホゲーム一覧です。新作順・人気順の並び替えも行えます。

序盤から罪深い主人公のシリアルな展開、正統派RPGを継承するスーファミ感あるグラフィック、BGM、ストーリー。大好き。

ハイパー銭湯にいるたくさんのNPCとのやり取りが楽しく、短時間でもしっかり遊び尽くせる。

倒した敵(人含む)に変身するシステムはサガっぽくて楽しい。コレクション要素もあるし強敵を戦略で倒すRPGの醍醐味も堪能できる。

脱力感のあるイラストや実写画像、使い回しのキャラたちがベスト盤的な祝祭感を出している…と言えなくはない。ボイスもいい味だしてる。

手書きのグラフィックで画面に統一感がある。キャラの掛け合いがおもしろく、謎解き要素のゲームバランスも良い。

ファンタジーなのにネットがあったり、レストラン経営と言いつつ他店舗で大暴れしたりカオスで笑える!

死者を扱うのに怖くなく、叙情性のあるストーリーだった。一枚絵も多く没入感を深めることに成功している。

バカゲーかと思いきや、数十分のプレイの中にパズル要素やキャラビルド、魔王との決戦やマルチエンディングを詰め込んでいる。

魔法の生成とバトルのバランスがいいので、テンポよくストーリーと錬金が楽しめる。

みんなが本当のことを言わない謎解き要素がバカゲー感あってよい。実況プレイとして映えそう。コマンドバトルは適度に歯ごたえあり。

ストーリーを進めつつダンジョンを探索しながらキャラを鍛える。王道の流れで遊べる他、エンカウント率などを細かく設定できるのが良い。

序盤から自由度が高く、プレイヤーに任せられたムーブができる。エンカウントをオン・オフできたり逃走成功率100%だったりと優しい。

バトルを簡略化して素材の改修とクラフト要素を重視したテンポの良さが爽快だ。

10種類のエンディングと短時間でサクっと遊べる謎解きとバトルが楽しいツクール系のRPGだ。

強敵をキャラメイクと戦略で倒すコマンドバトルの気持ちよさがたまらん。ダンジョンやストーリーも凝っており周回が楽しい。

治療薬やメスを使って適切な量のHPを回復していく。算数(数学というほどじゃない)やそれぞれのアイテムを管理する戦略がカギになる。

手強い敵とどの職業も絶妙に使えるゲームバランス。装備を整えたときの成長の実感、戦術がハマったときの気持ちよさ半端ないっす。

装備品による成長要素はあるが、敵の数やイベントが固定されていてRPGというよりもアドベンチャーに近い作り。シンプルで意外とハマる。

周回を繰り返してダンジョンを拡張し、パーティの永続強化も行う。バトルで成長しないので、シレンに近いダンジョンRPGのやりくりが必要になる。

2時間程度で遊べるカジュアルな作り。町やダンジョン内にあるフィールドを冒険しつつモンスターを倒し、物語を進める遊びやすい仕様。

巫女と主人公の軽妙な掛け合い、街中の調べると反応があるギミック、パズル要素のあるダンジョン。退屈させないで最後まで遊べる。

一風変わったネタがあるわけではない王道的なストーリーRPG。ボリューム感があるのも魅力。

RPGに関連するパラメーターなどが推理のネタになっているのがおもしろい。一度クリアしてもパラメーターの調整でも何度でも遊べる。

武器防具、アイテムを手に入れたときの気持ちよさがとにかく楽しい。各キャラの性格や性能が引き立っているのも魅力。
最初の町からかなり広く、各所でイベントが発生する。序盤で10人近く仲間が増えるなど、イベントやクエストの数が豊富。