2023年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

レトロスタイルのRPGとしてのクオリティの高さと、ご当地の紹介をきちんと両立できている。全国の都道府県をRPGにしてほしい。

キャラクター個々の武器が非常に個性的!扱いは難しいが、使いこなすと破格の強さになる!

プレイスキルでカバーできるアクションに豊富な職業とスマホでも快適な操作性。ローグライクにハクスラ要素も網羅して遊びやすい。

弾幕シューティングと育成RPGの見事な融合。魅力的なキャラの物語を熱いBGMと美しいイラスト、フルボイスで盛り上げる。力作。

クエストの必要能力は、最大4人の冒険者の合算で補えるで、どう組み合わせるかの戦略性が◎!

解きやすい謎ばかりだから老若男女問わず楽しめる。脱出ゲーム初心者にもおススメ。

同デベロッパーの「Wandroid」シリーズから育成したキャラを転生できるシステムがある。

バトル中に操作キャラを瞬時に切り替えることができ、各キャラごとのバトルアクションも複数用意されている。

アニメーション演出が多用されたコマンド式バトルを採用している。ストーリーも原作の追体験だけでなくオリジナルストーリーをフルボイスで楽しめる。

多彩な職業の冒険者を雇い、バランス型や特化型など、いろんなパーティを編成して冒険できる!

東方楽曲の疾走感やドラマチックな展開は音ゲーとの相性が抜群。シンプルにまとめられた音ゲー部分もわかりやすいし歯ごたえもある。

広大なワールドはもちろん、選択するワールドに応じてPvPやモンスター討伐、レースなど様々なジャンルのゲームが遊べる。

同じ装備を入手するごとに強化していけるので、ハクスラでの装備育成はかなりやり込んでいける!

アニメーション演出が豊富。キャラデザも可愛く、世界観はかなり良い。

ツクールゲーのよくみかけるキャラだからこそ、ストーカー犯罪やスマホを題材にした設定が映える。すぐ終わるのも潔い。

52枚も使わないから手軽にソリティアを楽しめる。色々な仕掛けがついていて飽きにくい。

音楽スタジオが舞台なのが新鮮。イメージ通りのそれっぽいオブジェクトが良い。

主人公・主人公の攻撃・敵・敵弾…と大量にカオスに入り乱れたビジュアルがド派手で爽快!クセになるぜ。

人間型のロボットとなって博士との思い出を探す本格的なアクションアドベンチャーを収録。そのプレイ方法に応じて性格を診断できるのがおもしろい。

物理演算は働いてはいるのだが、形状が形状だけに転がらないうえ、変に立つのが笑える!

一種類のお店だけでなく、多種多様なジャンルのお店を経営できる。

虫の種類が多く虫の生態や特徴を考慮したカードのスキルや性能を駆使したバトルが面白い。

バスケとコマンドバトルRPGを併せたような試合はスピーディでアクション性があり、アニメ絵を使った演出で原作を追体験できる。

SNK印の鮮烈なドット絵と濃いキャラクターたち、一撃必殺の真剣勝負の緊張感。格ゲーの異端児としてのサムスピ絶頂期だと個人的に思う。
少年たちのハートフルなかけあいと優しい世界を美しいBGMと低難易度のクエストで彩る。登場人物に対して感情移入させやすかった。