2021年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

ページを入力して本をめくるように物語を進めていくのが、まさにゲームブック風でおもしろい。謎解き要素もあり。

マージと子育てが絶妙にマッチしたパズルゲーム。放置しながらちょこちょこ遊ぶのに最適。

3Dフィールドで3人の仲間が戦うを繰り広げる。それを見守りつつジョブや装備品を鍛えていく王道的な作り。

相手が置きにくい配置にするなどの工夫必要で、パズルとしてかなり頭を使う面白いシステム!

クラフトゲーに牧場ゲーのような膨大なコンテンツと自由度の高さがあり、RPGとして謎めくストーリーも。世界も美しい。

属性によるダメージ増減や、場外へ押し出して倒すなど、戦略だけでなくテクニックも必要なバトルが楽しい!

このドットはいつ見ても色褪せない、どころか凄さを再確認する。タワーディフェンスとの相性もヨシ!

ダンジョンに潜ってモンスターを配合し、ベースモンスターやスキル、DNAを変化させていく。ビルド要素が楽しい。

タッチ操作で移動、攻撃、ジャンプとスタイリッシュなガンアクションを全部こなせる。演出面やBGMもクール。

陣形によって受けるダメージが違い、キャラの編成だけじゃない配置による戦略性が奥深い!

通常のステージ攻略にボスバトル、ダンジョンなどコンテンツも豊富で単純な放置ではなく結構忙しい!

グラフィックの質感、ワールドの広さやツボや箱を割れるRPG感、音楽は素晴らしい。序盤はやれることが少ないが、少しずつ増えていく点も良い。

東方Projectの人気キャラが活躍する物語。シリーズのアレンジ楽曲の演奏を余すところなく楽しめる。

3つの中から1枚を選んでバトルしていくので、カードゲーム初心者も気軽に遊べるカードバトルRPGになっている。

TOYOTA・NISSAN・HONDA・MAZDAといった日本の名車たちが多数登場し、自由にカスタマイズしてレースが楽しめる。

自由度の高いキャラメイクや育成要素、バザー機能もあり、プレイヤー数も多い。

初見のステージを星3評価でクリアするとダイヤを獲得でき、武器やキャラも購入しやすい。ストーリーも楽しめる。

トップレベルのグラフィックで描かれた破壊表現が超爽快!爆発を乗り越えるスリルも素晴らしい。

スロットで戦うバトルが独特。ステージの演出が面白く退屈させない。育成などもきちんとある。日本語にも対応。

時間経過でチャージされるスタミナを消費してスロットを引き、育成素材を得る要素がおもしろい。

リアルタイムバトルと転生(育成)をテンポ良くこなすRPG。装備品の厳選、豊富な素材を使った育成、フィールド探索も楽しめる。

環境を整えることで様々な「オヤジ」が誕生していく。このキモさがなんだか癖になる感じ!

庭を甦らせていく系のゲームでは珍しいマージもの。3マッチパズルに飽きた人にも遊んでほしい。

推理ゲーにありそうな論理パズルだけを楽しめる。逆転裁判やダンガンロンパ、人狼などのロジカルなゲームが好きな人におすすめ。
無限にパワーアップしていく爽快感が気持ちいい。片手操作の気楽さもよい。