2020年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

オートで進行するパズルとTDの要素が組み合わさったバトルは、奥深い駆け引きもあり白熱する!

様々なキャラクター成長要素や、アイテムのクラフト要素などなど、数多くのシステムでかなりやり込める!

武将の配置や相性、天候などで勝敗が左右するゲームバランス。育成やゲームモードも豊富。

バイオテロを題材にした実写映像が緊迫感がある。選択肢を選ぶ重圧をこれでもかと味わえるし、映画としてもチープさは感じない。

タップだけの操作で方向転換、ジャンプ、壁下り、ローリングなどを行い2Dダンジョンの探索ができる。

様々な施設を自由に配置できるシェルターづくりが楽しい!しかもキャラを操作じて内部の探検もできる!

序盤から報酬が多くストレスなくゲームを進められる。奇をてらっていない王道なつくりに応える作り込み。育成要素は豊富すぎ。

マージ要素があるが、合成しない方が勝ちやすい謎ゲームバランス。無限に資金が増えるバグがあり、クソゲー感がクセになる。

収録曲は10曲だがすべてがボーカル付き。4コマ漫画や着せ替え機能など世界観もよく作りこまれている。

育成システムがわかりやすく、初心者でもとっつきやすい。オンライン/オフラインどっちも充実。ストーリーモードもテンポよく進む。

施設を利用してもらい冒険者を育成する流れはそのままに様々な点がパワーアップしている。

独特の浮遊感&スピード感を超サイケデリックに演出!ノリノリのBGMも一聴の価値アリ。

ステルスとシューティングの楽しさ、ストーリー性などが高いレベルで融合!やはりこのシリーズは面白い。

お客さんが満足するようにうまく人の流れを調節したりするのが面白い経営SRPGだ。

アドベンチャー・タイムの個性的なキャラがいっぱいで誰でも気軽に遊べるRPGとなっている。

さまざまなヒーローがいて、攻撃系だけでなく資金稼ぎ系やサポート系など戦略的なチーム編制ができる!

レトロ風RPGだがオートバトルや縦持ちといった今時の技術も取り入れられている。

スリーマッチパズルを解いて星を獲得し、オシャレな部屋の家具を変更していくデザインゲームがセットになっている。

左右ボタンのみのシンプル操作で穴掘りアクションが楽しめる。ダイナマイトを使った爆破も爽快。

可愛い猫の他にウサギも一緒に愛でながらプレイできる。タップすると一言お話してくれるよ。

4×4のフィールドへのカードの配置・移動・攻撃といった将棋やチェスのようなゲーム性の奥深さ!

写真を使用したコラージュのようなグラフィックがすごい。印象派の映画を見ているような感じも。

ワンボタンで戦役(ターン制バトル)をスキップできるため、SLGパートに集中できる。テンポ自体はかなり良い。

美しいグラフィックとBGMでキツネの行動と語り手の孤独がリンクしていくさまが文学的。
農地のビジュアルが強化すると変わっていくのが見ていて楽しい。操作が簡単だから初心者でも問題なく遊べる。