2014年3月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

村を大きくしたりミッションをクリアしたり、色々な遊び方があって飽きない☆

PSPなどの携帯ゲーム機並の音ゲー。演奏中に実写やアニメ映像が流れるのは臨場感がある。

広大な3D世界を冒険する楽しさ、敵の動きを予測しながら戦うスラッシュアクションが良いね。

タイミング命の単純さだが、結構ハマる。

ロボットがたくさん登場する。

ストライカーたちのキャラがそれぞれ魅力的でカッコ可愛い!

あのクローズとWORSTの世界が3Dで完全再現されてる。ケンカを体感できるのもイイ!

謎の難易度が難しすぎず、簡単すぎず、リフレッシュにちょうどイイレベルの謎解きだ。

海底が美しく、探索しているだけでも楽しい。探索済エリアを楽していくのも地味におもしろい。

操作性もBGMもグラフィックもバツグンだ!ひぇあ!

重厚なストーリー!100時間遊べるんだって!

イラッとしてやめられなくなったら作者の思う壺。

予想したようにカードが効果を出すと気持ちいい。

「ワル」になりきってめちゃくちゃ出来るのが楽しい。

どんどんアイテムが出現してどんどんパワーアップするのが気持ちイイ。

1分という時間も調度良く、軽やかに攻撃できるアクションRPGだよ!

後半、すべての伏線が収束していくシナリオは見事。

操作性もBGMもグラフィックもバツグンだ!ひぇあ!

意外とすぐ溜まるので放置ゲーとしてはやりやすい。

バトル、ゲームシステムともに「王道」なRPGが楽しめる!

アホゲーなだけではなくゲーム性がある。

カードの種類、効果が豊富。無数の組み合わせを考えながらデッキを構築できる。

戦闘のないシレン風ダンジョンRPG。耐久度を気にしながらダンジョンを探索するのが楽しい。

3Dバトルは格闘ゲームみたいでスリリング!
昨今流行りのレトロ感あふれる脱出RPG。原作となっているRPGを遊んでみたくなる。