2022年6月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

大きな車を投げ飛ばしたり、装甲バギーを召喚して敵メカを破壊しまくったりできるのが豪快で爽快!

カードデッキを構築しながらダンジョンを探索し、物語を進めていく。デッキの構築が楽しく、破損効果はあるが無課金でもしっかり遊びこめる。

死者を扱うのに怖くなく、叙情性のあるストーリーだった。一枚絵も多く没入感を深めることに成功している。

ビジュアルセンスから往年のセガっぽい匂いが漂う!セガゲームが好きだった人はプレイすべし。

育成やバトルのテンポが良く、キャラの戦力がインフレ気味にアップしていく。スタートダッシュはそこそこ楽しい。

原作の物語をフルボイスで追体験できる。オリジナルストーリー、キャラごとの絆レベルや着せ替え要素などキャラ萌え要素はしっかりある。

バカゲーかと思いきや、数十分のプレイの中にパズル要素やキャラビルド、魔王との決戦やマルチエンディングを詰め込んでいる。

マージ要素があるものの操作ナシで自動合成・生成が可能。時間経過でレアガチャを引けるような仕様なので遊びやすい。

極道として成り上がるピカレスク・ロマンを体現。多彩な夜の街を経営し、美女と重婚しまくるハーレム展開とコンテンツてんこ盛り。

魔法の生成とバトルのバランスがいいので、テンポよくストーリーと錬金が楽しめる。

スペースのことを考えつつ必要な地形を増やしていくのは、パズル的&攻略的にも面白い!

ウサギやクマといったたくさんの動物キャラと一緒に島を開拓していくのが楽しい!

ストーリー部分やキャラ絵はアニメ「範馬刃牙」のデザインが使われていてアニメーション演出、ボイスの再生もある。

シンプルな操作感でダンジョンを探索できる。進み続けるゲームが多い中で、本作は壁にもたれかかって休めるのが良い。

1つのアプリで2種類のゲームが遊べる。どちらも遊ばないとゲームを進めにくい上手い作り。

基本はスライドパズルで、旅人やモンスターといった要素をとりいれたダンジョン攻略がシンプルに楽しい!

タイトルの通り猫が複数登場するのが良かった。謎にしっかり猫が絡んでいるのが良い。

2人の主人公と仲間であるストライカーをセットして戦うバトルはシンプルな操作感かつテンポ良く進む。主人公の2枠は5人の中から選択できる。

ゲーム性はカジュアルアクションに近いが、対戦のアツさは本物!ド派手&煽ってくるUIもイカすぜ。

脱出ゲームらしい問題ばかりで難度も高くないから初心者にもおススメ。

ひよこの姿にされて、そのうえ地獄に落とされる女神など、けっこう突拍子もない設定が面白い!

城を拠点として隣接する土地を占領しながら進める本格派のストラテジー。部隊ごとに弓兵や騎馬などの兵種を変えて陣地を広げるのが楽しい。

ゆるいイラスト風なグラフィックと、時折挿入されるアニメーションが楽しい。

ひっぱりアクションで移動するスピード感とローグライト的なアップグレードの中毒性!百回…いや千回は遊べるかもマジで。
3Dで構成されたキャラやダンジョンは迫力があり、階層ごとにアイテムを回収しながらコツコツ進んでいくのが楽しい。