2022年2月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

3次元的な動きや、心理的な錯覚を活用した謎ときが歯ごたえ抜群!やりごたえのある作品だぜ。

1ステージ4問だからサクサク遊べる。凶器や犯行の動機などミステリーの面白い所だけを楽しめる。

前作とは違いオート攻撃システムなので移動に専念できて、よりシンプルな操作感で遊びやすい!

仲間たちの魂を継承し、キャラを少しずつ強くするおもしろさがある。仲間たちにはスキル、属性などがあり個性づけがされている。

謎解きが難しくないから、ビジュアルが気になってプレイした脱出ゲービギナーでも問題なく遊べそう。

歯ごたえのある難しい謎解きが楽しめる。腕試しにもピッタリ。

何回も遊びたくなるフリーシナリオ。シナリオ、育成、散りばめられた小ネタ、2周目以降の楽しみもある。けだし名作。

冒頭から麻枝 准氏っぽい小気味いい会話が展開される。システムはアナザーエデンに近く、フィールド移動などしっかり冒険している感がある。

猫の気分屋な挙動をうまく操るというアクションが確かに猫っぽい。幕間に挟まれるストーリーにも注目。

各キャラクターの選択肢で全キャラのストーリー・運命が変化するシステムで、パズル的な感覚で楽しめる!

あの頃ゲーセンなどを沸かせた初代「KOF」。大仰なゲームバランスゆえの破天荒な爽快感、演出の良さが光る一作。

ログを読み込んで対策を立てる。10年ほど前にリリースされたバージョンから、遊びやすさはそのままにUIなどが一新されている。

実写画像のもたらすシュールさがFlashゲー時代のような懐かしさがありよい。動物たちもかわいらしい。アクションもあり。

しっかり構築されたシューティングの基本部分がまずおもしろい。その上で育成要素の魅力が味わえる!

シンプルなコマンドバトルながら挑戦にスタミナ等が必要なく、パーツを獲得して装備に替えていける。バザー機能で売買も可能。

移動による攻略だけでなく、属性変更するタイミングによる進行ルートの確保などパズル性が楽しい!

モンスターユニットの連携やヒーローユニットのスキルを駆使した、攻撃の戦略性がなかなか奥深い!

各種ミニゲームの完成度が高く、パズルやモノ探しなど、それぞれが一つのゲームとしてしっかり遊べる!

回避や各種スキルなどを利用したアクション性は高く、サクサクとつながってくれるコンボも楽しい!

ステージの方を動かすシステムがユニーク。シンプルな操作性ながらテンポ感がよく、やりがいのある難易度。

絵本のようにのどかで、のほほんとした雰囲気がイイ!猫の持つイメージ通りな空気感で、ほっこりする。

画面をなぞるだけの簡単操作だから好きな時に好きなだけ遊べる。作業ゲーが好きな人にもおすすめ。

オリエンタルな箱を解いていくBGMやグラフィックがそこそこいい。ステージ数も多く、ヒントは動画形式。

芸人との恋愛という珍しいテーマが面白い。チケット一枚で読める物語のボリュームが多くて嬉しい。
キャラはプレイヤーランクの上昇で得られる通貨で開放可能。通常攻撃コンボ、2種のスキル、回避やガードなど基本システムは充実している。