Realize Factoryのスマホゲーム一覧です。新作順・人気順の並び替えも行えます。

死亡フラグが大量に仕掛けられているので、全てのバッドエンドを回収したくなってくる!

最初からどこに行くのも自由なシステム。宝箱やモンスターからアイテムをドロップするRPGの楽しみが盛り込まれている。

キャラは最初から育成されていてボスラッシュのように相手の特性を読み、コマンドを選んでいく戦略が求められる。

即死トラップや強敵によるゲームオーバーが魅力の何度も立ち上がれる王道ギャグRPGだ。

言葉を発せない世界観やすべてを省略したRPG設定に想像力を刺激させられる。10分で終わる物語ながら余韻を引きずる。

さらわれた姫を救うストーリー、サンタローズをオマージュした村があるなど随所にドラクエを想起させる部分がある。

静かな妖怪助手と大食い妖怪のコンビが小さな片田舎を冒険していくストーリーが楽しい。

最弱の勇者でどう戦うかという戦略性のあるバトル。どんでん返しのあるストーリー。序盤中盤終盤でまったく違うゲームになる。

きのこに支配された荒廃世界が可愛く描かれている。きのこがインフレ栽培でき、しんりゃくでストーリーも見られるのは良い。

他に類を見ない、ふざけすぎてはじけたようなゲーム。おかしなストーリーだけど、システムは王道なのでスムーズにプレイできるよ。

確率だけのシンプルゲーだが、フルボイス演出や繰り返し遊んでコンプリートするアイテムなど、やりこみ要素もあり。

フィールド探索、コマンド式のターン制バトル、少女と魔物が森の中を探索する世界観など王道のストーリーRPGを楽しめる。

グロ演出に頼るのではなく、不安感や違和感を覚えるイベントを積み重ね正攻法で恐怖を表現!正統派ホラー。

投げやりでナンセンスなバカアイテムをコンプするのが楽しい。説明も豊富。

フルボイスのSEやなめてるゲーム性が乾いた笑いを誘う。

王道RPGのお約束に切り込み、わざとはずれる露悪的なシナリオを楽しめる。

作者の黒歴史が語られる、いわばエピソードゼロ。初期衝動に満ちたバカゲーを楽しめる。

イラスト素材、実写素材、音声、システム…あらゆるクソ手段(褒め言葉)を使って笑わせてくれる!

フルボイス演出で繰り広げられる壮大なスペクタクル。

再翻訳されたイミフなセリフたちとフルボイスがカオスな笑いをいざなう。ズルい。

作者本人の実写&フルボイスで繰り広げられるシュールな演出の数々が乾いた笑いを誘う。

レトロRPGにフルボイスという演出が斬新。脱力感あるセリフ回しも面白い。

脱力したイラストながらRPGの面白さと向き合った作品。クソゲーと言うには面白すぎる。

王道ファンタジーの中にある独特な世界観が癖になる。
ステージにあるほぼすべての物と戦えるシステムがおもしろい。倒した敵をアイテムとして入手できる要素も斬新。