Realize Factoryのスマホゲーム一覧です。新作順・人気順の並び替えも行えます。

親友の為のプレゼントをいろんな場所から素材を集めたりして探すのが楽しい短編RPGだ。

難易度は易しめ。序盤から経験値や資金をしっかり得られるので育成に手間がかからない。テンポ良く進められるのは良い。

往年のFFを彷彿とさせるシリアスなストーリーでオープニングから引き込まれる。王道コマンドバトルで少女二人のキャラも立ってていい感じ!

弟子と魔法使いのほのぼのとした会話、パステル調のイラストを多様した演出で癒やされる。バトルもやりがいのあるバランスになっていた。

2人の少女を操作して鬼ごっこや謎解きを行い、不思議な世界をめぐるのが楽しい。主人公の正体を含む、ストーリーも続きが気になる。

やりこみ特化のスキルや職業の数、レアドロップや図鑑要素でかなり遊べる。魔王の娘が冒険するストーリーもなかなかよい。

うまく漫才での返しが決まった時が爽快で、短時間でクリアできる。

演出や設定、宝箱の配置などがいちいちすべてが冗長で無駄…。なはずだが、センスがあるのかサラっと読めちゃう。不思議だね。

素材をコツコツ集めて必要なアイテムを作ったり、売却して装備品を購入したりして準備を整える。やることがはっきりしていて良い。

食事や友好度などのパラメータに応じてスライムが様々な進化を遂げていく。コマンドを選ぶだけでテンポ良くパラメータがアップするので遊びやすい。

最新のツクール系RPGだと思うが、バトルが2.5Dのような作りになっていて演出面がパワーアップしている。

バグだらけの世界を冒険。ただのネタやギャグじゃなく、ギャグを使った裏技的な攻略や世界の謎にも一役かっている。面白い!

作者自身による実写キャラとフルボイスでツクール系RPGでのゲームの作り方が非常にうまい。

荒唐無稽な演出だけじゃなく、バトルや謎解きにはちょっとしたフックが効いておりやりがいがある。老いた演出もよい。

日ごとに探索、休息メンバーを決めてダンジョンを探索する。新たなメンバーの雇用など編成と育成がカギを握るのがおもしろい。

バトルなどのイベントを進行させると時間が経過し、制限のある中でメンバーを揃えて鍛えていく必要がある。スキルが引き継がれるなど周回要素もしっかりある。

侵略者とのストーリーも見られ、シンプルで奥の深いタップアクションバトルが楽しめる。

「フラスコビー」をめぐるシリアスな物語と、主人公の少年と女剣士のコミカルな会話のギャップが良い。

魔機人形と共に荒廃した世界を探索するのが楽しい。人形をうまく操るアクション性や素材からアイテムを作る要素も魅力。

シビアなゲームバランスがもたらすホラー感。各キャラの性格も性能もキャラが立ってるし、B級映画のようなストーリーもたまらん!

レトロなグラフィックの雰囲気が良く、ドラクエやドラえもんなどのオマージュにも懐かしさを感じる。おっさんホイホイゲーム。

ツクールゲーに法廷バトルを持ち込むセンス。センスのいい会話とテンポよく進むストーリーのスピード感で一気にラストまで遊んでしまう。

攻撃型や素早さ型など10匹のウサギごとに特性が違う。「もふ」と呼ばれるアイテムでスキルの着脱ができるなど可愛い世界観とは裏腹によく作りこまれている。

天才かつ破天荒な魔法士を取り巻く仲間たちとのストーリーも痛快な冒険が楽しめる。
25時間以上遊べる大ボリュームを完全無料でプレイ可能。同じ武器を入手すると自動合成され、種類ごとに素材を使って強化する育成システムもおもしろい。