2024年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

装備を厳選して強いものを身に着けていくのが楽しく、やり込み要素が豊富で長く遊んでいける。

施設を強化して時代を進めると使えるユニットが増える。オーソドックスな横スクロールタワーディフェンスバトルで遊びやすいのも魅力。

あの奇ゲー「ファイナルソード」チームの作品ってだけで胸が高鳴る。今回も圧倒的難度と理不尽なゲームオーバーとツッコミどころ満載!

キャラのタイプごとに基礎体力や速度、スキルカードが違い、それぞれの特性を活かして戦略的に戦っていくのが楽しい。

フィールドエリアにユニットだけでなく施設を建てることができ、それによって資源を獲得してユニットを強化する要素がおもしろい。

制限時間内であれば自由にブロックを動かせるアクティブパズルの要素があり、連鎖を作りやすい。遊んで稼ぐPlay to Earn要素も魅力的。

自らの攻撃じゃなく、敵弾や落ちている岩などを利用した攻撃アクションが面白い!

敵を倒すだけではなく、上手く活用して道を切り開くパズル的発想のシステムが楽しい!

即死しまくるホラー演出が容赦なくてよい。BGMや効果音も恐怖を引き立てている。有料になったが俄然遊びやすくなった。

序盤から爆速でレベルアップでき、無料でガチャを引きまくれるので爽快感がある。帰ってきた勇者が120年経っていたというストーリーが好き。

仲間キャラやペットと一緒に戦うごちゃキャラ感が◎!多重の攻撃が気持ちいい!

弱いモンスターを瞬時に判断する!シンプルながらも熱い駆け引きのアクション性!

ただのビジュアルノベルではなくパズルやミニゲームが付いているから飽きずに遊べる。

自然物からインテリアまでグラフィックが美しくゲームに没頭できる。

RPG風の世界観でドラゴン乗りを育成できる。竜騎士に憧れた少年時代を過ごした身としては胸熱ですな。グラフィックもいい。

爽快な3マッチパズルをクリアしながらハムちゃんのお部屋を拡張していくのが楽しい。

忙しい病院経営ゲームのレストランバージョン。治療の代わりに美味しそうな料理が見られる。

〇コーヒーマシンやコピー機などコンビニでよく見かけるモノを使った謎があって面白い

次々と出現する敵を倒しつつローグライクスキルや冒険に役立つアイテムを獲得してなるべく生存を図るRPG。生存期間に応じてダイヤを獲得でき、周回プレイで期間を延ばす。

ワンタッチでリズムを刻む簡単操作!シンプルに遊びやすくやめ時を見失うスルメゲー!

現代的なグラフィックで気楽に遊べる放置系RPG。育成コンテンツも多彩で、美少女キャラクターも魅力的。

ガチャを引くだけという潔いまでにシンプルなゲームシステムだが、図鑑システムや美麗グラによりコンプ欲をそそられる。

ローグライクにスポットを探索し、敵を倒してスキルやルーンを切り替えながら進む。ひとつのダンジョンクリアでリセットされる能力もあるが、屍を引き継いで永続強化も可能。

王道の冒険ストーリーを、テンポよく楽しめる!IとIIを繋ぐ追加イベントなども魅力。
仲間に裏切られた戦士の復讐の物語というテーマと、倒した骸を仲間にするゲームシステムが合致してストーリーを盛り上げる。