2021年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

死亡フラグが大量に仕掛けられているので、全てのバッドエンドを回収したくなってくる!

究極技を連鎖発動させる爽快かつテンポの良いバトル、シネマティックなストーリー演出が魅力!

PUBGのようなバトロワスタイルに、「FFVII」の剣・銃・魔法・召喚獣といった要素が上手くマッチしている!

カニ同士が戦うだけでも面白いのに、多彩な武器、重量感のある物理アクション、育成要素、ファンキーなBGMとたまらん要素のオンパレード。

タテヨコに2個以上隣接するブロックを消すシンプルルール。アイテムを作りやすく、攻撃の手数が多い。

最初からどこに行くのも自由なシステム。宝箱やモンスターからアイテムをドロップするRPGの楽しみが盛り込まれている。

オーソドックスなアドベンチャーゲームだけど、動画演出の使い方が巧みで臨場感が高い!もちろん怖い…!

バトルのテンポが良く、種別の違うボス討伐モードがあり、コンテンツも揃っている。育成メニューも豊富。

独特の奇妙な世界観や手書き風のビジュアルは健在。陰鬱さは身を潜め、難易度は下がり物語に没入できるようになった。

ギャグアニメ風のキャラと敵が特徴でシンプルなUIとゲームシステムだから誰でも気軽に遊びやすい。

トラップやキャラの配置によるバフ効果やキャラ同士の連携など、独自の戦略性が奥深く楽しい!

武器やアイテムの現地調達だけではなく、ホラーキャラに変身して一撃必殺が可能になるのがポイント!

打者も投手もどっちもこなす二刀流の野球選手を育てるメジャーリーガー育成ゲームだ。

放置も出来るけれど待ち時間が短めで忙しく、どんどん進めることも出来る。

RPGツクールで作られた泣けるアドベンチャー。BGMやドット絵の演出が美しく「くまのレストラン」などが好きな人には刺さると思う。

サンリオのキャラクターが多数登場するから、好きな人は特に楽しめそう。

ルートをなぞって移動と同時に攻撃!爽快なだけでなく、高いパズル性&戦術性を持っていて楽しい。

直感的にプレイできる操作感が良い。色んな状況のステージがあるから長く楽しめそう。

美しい焚き火と自然音、アンビエントミュージックに癒やされる。ゲーム性の乏しさがまったくマイナスにならない稀有な例。

手描き風のグラフィックと、想像もしないような展開を味わえる。シュールなゲームが好きな人に特におススメ。

戦国時代を舞台にした忍者による1VS1の対戦型タワーディフェンスバトルが楽しめる。

攻撃の溜めと照準の組み合わせで大ダメージを狙っていくシンプル&爽快さがいい感じ!

クエストを自動受諾、達成しながらプレイヤー操作で育成を進めていける。ハイテンポなゲーム進行が魅力。

「コナン・ザ・グレート」的なマッチョなファンタジーで、キャラたちがムキムキでセクシーなのが素敵すぎ!
武器ごとにスキルが装備されている場合があり、獲得するスキルとの組み合わせでそれぞれの戦い方が選べる!