one way:The elevator

one way:The elevator

パブリッシャー COTTONGAME Network Technology Co., Ltd.

ジャンル 脱出アドベンチャー

価格 Android:220円 iOS:250円

奇妙で、謎めいた世界を冒険。「見失い島」のクリエイターが手掛ける、不思議なエレベーターの上で謎解きしていくアドベンチャー。

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

one way:The elevator

エレベーターのエネルギーを集めるために奇妙な世界を冒険。

両親を亡くした少年の奇妙な冒険

「one way:The elevator」は、奇妙な街のエレベーターを登っていく謎解きアドベンチャー

独特な手書き風のビジュアルで描かれたタコやゾウ、ロボット、食人花たち。

少年は天空を目指す。謎めいていながらも、人間臭いキャラとふれあい、エレベーターを上へ進めていこう。

アンニュイな手書き風ビジュアルの物語

one way:The elevator

言葉じゃなくイラストや表情で感情表現が行われる。

タッチしたところを調べる、ポイント&クリック型の謎解きアドベンチャー

各フロアで出会った人と会話し、謎を解いて青色の小玉を見つけ出し、エレベーターを上昇させるためのパワーを入手していく。

手書き風のイラストが最大の特徴。難易度は低めで、ストーリー重視の演出が施されている。

「one way:The elevator」の特徴は独特の世界観とストーリーの整合性

one way:The elevator

ギター弾きの悩みを解こう。アコギなのにディストーション。

「見失い島」を手掛けた中国は上海のデベロッパー、CottonGameの新作。

他の作品にも通ずる、手書き風のグラフィック幻想的な街の造形謎めいていながらもしっかりと提示される世界観は健在だ。

少年が空を目指す物語は、閉塞感のある社会からの脱却を目指しているのかもしれない。なんでか、自分のことのように感情移入してしまった。

謎解き要素の難易度は低め

one way:The elevator

序盤を遊ぶ限り過去作より簡単になっていた。

言葉なくイラストやキャラのアクションで語られる物語演出。登場人物の喪失からの回復を描いているかのようで優しい。

パズルの難易度は低めだからこそ、ストーリーに没入できるようになっているように感じた。特に言語の壁はそこまで感じなかった。良作。

ゲームの流れ

one way:The elevator

両親を亡くし、愛されずに育った少年。

少年は暗い地下から地上を目指す。

one way:The elevator

意地悪する継母。頑張ってつくったイラストをビリビリに切り裂かれてしまう。

涙で濡らした少年は地上に脱出するのだった。

one way:The elevator

暗く陰鬱な世界から、空中を目指す少年。

優しい老紳士にエレベーターの乗り方を教えてもらう。

one way:The elevator

エレベーターの途中では沢山の人に出会う。人ならざるものとも出会う。

彼らの悩みを聞いて青い珠を貰うと、エレベーターは上に向かっていく。

one way:The elevator

過去作の陰鬱さはある程度影を潜めているように思えた。

なんでか「ブレス オブ ファイア V ドラゴンクォーター」を思い出したな。「イーストワード」もそうかな。

「one way:The elevator」の序盤攻略のコツ

one way:The elevator

mみたいなのが→だから…←の図と照合しよう。

まずは手紙を読み、サインをしたらゲームのはじまりだ。この演出が粋だねえ。

老人に会い、張り紙を剥がしてボタンを青い球を受け取ったら、エレベーターに乗り込もう。そしたら、冒険のはじまりさ。

写真をコンプリートしよう

one way:The elevator

写真の集めた数でエンディングも変わったりして。

卵を割り鳥を飛ばす→飛んできた枝をクリックし、水をかける…みたいにしてエレベーターを上昇させていこう。

また、本作は写真を集めるのがミッションのようだ。すべての写真を見つけたときに物語は点が線になり、実績は解除され、プレイヤーは満足する…、のかもしれない。