2024年3月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

かわいいネコたちが一生懸命木材工場で働き、伐採から角材への加工の過程が楽しめる。

美術品やオブジェが多く本当に美術館に行ってる気分になれる。

横画面でバトルシーンが広く描写されるのは見やすくていい。同デベロッパーのゲームから複数のキャラが参戦しているのも魅力。

絵本のような温かみのあるグラフィックが魅力。表向きはほのぼのしているが、徐々にシリアスな面も見えてくるのが良い。

進化とともに能力を獲得していく生命体をゲームシステムの変化によって表現!特に冒頭パートがおもしろい。

無料でがっつり遊べるボリューム。戦闘を重ねてゲーム内通貨のゴールドを貯めると装備品を買えるうえ、宝箱ガチャも引ける。

スペースを利用してオーダーのメニューをマージで作る!戦略的なパズルが楽しい!

ドラッグで合成させていくのが中毒性があり、育成→ドラッグ→バトルと同時にこなすべきタスクが多くて飽きづらい。

次ステージへの挑戦バトルは初期状態で4倍速、ステージ6クリアでスキップが可能。序盤から快適にプレイでき、ガチャを引ける回数も多い(ステージ15クリア時点で50連ほど)。

血しぶき舞う爽快なアクションバトルを楽しめる。通常攻撃→スキル攻撃→トドメ技の連携もあり、回避などで相手の攻撃を回避しつつ立ち回るアクション性もしっかりあった。

震災や原発の被災地をテーマにしたのには大いなる意義がある。開拓ゲーは老若男女が遊びやすく、物語演出も力が入っている。

ブルーロックならではの個性的な選手たちを育成して自分だけのストライカーチームをつくれる。

いろいろな異世界転生系のエッセンスを取り込んだカオスな世界設定やストーリー!

ダンジョンマップが簡易的でわかりやすい!ミニマップもあって探索で迷わない!

柔らかいグラフィックと独特の演出が個性的で良い。

中南米の死生観をテーマにした物語を独特のビジュアルとサウンドで叙情たっぷりに描いている。パズルは簡単で万人がクリアできる内容。

マージパズルと一緒にリフォームできるのが良い。

装備品に付与されたアビリティをコマンドにセットして弓や魔法攻撃を行うのがおもしろい。ダンジョンもフロアの構造が広いのでじっくりと攻略できるのは良かった。

キャラの組み合わせで多彩なユニットを召喚可能なユニークなタワーディフェンス。魅力的なキャラとドット絵もストロングでナイス!

ぽっちゃりとしたガチョウたちのキャラデザがかわいい!集めていくのが楽しい!

何度でも蘇る能力で魔王とのバトルを繰り返し盗んだ能力で逆に追い詰めていくのが面白い。

詰みあがり方でなぞれる部分が変わる!物理も関係するパズルシステムが面白い!

FCやSFC時代のFF風の作りでレトロ感たっぷり!全体の雰囲気が懐かしく感じる!

敵も味方もコミカルに描かれた独特のタッチのイラストがキュート。序盤からガチャを引きまくるので、仲間もスキルもガンガン集まる。
『ウィザードリィ』をベースとしたキャラやダンジョン内の雰囲気が最高!