2023年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

カードを使った魔法使いの為の装備厳選システムが面白く、カードをめくるのが止まらない。

敵の武器を奪う、お手玉、ワイヤーアクション…爽快でスピード感あふれる多彩なアクションと魅力的なストーリー演出。たまらない。

キャラクターや背景などが美しいピクセルアートで、レトロな雰囲気で放置育成が楽しめる。

ある程度ゲームを進めるとオートと倍速が開放されて遊びやすくなる。

強敵とのバトルではオーダーを達成することで全体攻撃が発生するのがおもしろい。バトルのテンポも良好。

LINE友だちからモンスターを誕生させられる。サクセス形式の本格的な育成メニューがあり、遊び続けて強力なモンスターを作ることができる。

目をみはる美麗グラフィック。そして親切極まりないUI。育成も多彩。初心者もコアゲーマーも遊べるような配慮がなされている。

進むことでフィールドが見えるようになっていくシステム!正に未知の空間を探索する気分を味わえる!

ターン制のオーソドックスなローグライクカードバトルを採用している。既存作と比べると難易度が易しいのでクリアしやすい。

シンプルなシステムで遊びやすく、サクサクと育成が進み即インフレしていくのが面白い!

「どうぶつタワーバトル」系の積み上げパズルに、スキルなどを組み合わせたゲーム性が面白い!

キャラには個々に「スタイル」を設定でき、これをサクセス形式で育成していくモードがあるのはおもしろい。

リアルタイムに試合が進行し、場面に応じ選択をする「キャプ翼」系を更にスピーディにした展開が◎!

2つのゲームシステムを単純に融合しただけに見えて、オリジナルな楽しさを生み出しているのがスゴイ!

アクの強いキャラ、容赦ないダークなストーリー、独特のゲームシステムと攻めたチューニング。今なら「侘び狂気」で20連ガチャももらえちゃう。

西洋ファンタジー×北欧神話×虫という世界観が類を見ない!ディフェンスゲームとしての戦術性も〇。

ファミコン時代を醸すレトログラフィック。洞窟を探検するというロマン。クラシックな操作性とシビアなジャンプがもたらすスペランカー感。

ゼリーモンスターを仲間に加え、色んな場所へ探索に出かけさせてアイテムを集めていくのが楽しい。

〇 バトルは簡単操作かつリズムアクションによる操作が必要となる。テンポも良好。

スマホの農園ゲーのやめどきのわからない忙しさは担保しつつ、買い切りゲームのような遊び心地で自分のペースで遊べる。

からくり屋敷らしく隠された部屋や仕掛けがあって面白い。

広大なフィールドを探索して素材を採取し、仲間を指揮し陣形を使った戦略的なバトルも楽しい。

スキルビルドが組み合わせによる強化も豊富で、いろいろなパターンを考え、構築していくのが楽しい!

鳩への愛情とプライドを感じる演出。ボイス付きの様々なキャラをアンロックしていくのが楽しい!グラフィックもそこそこいい。
丁寧な説明とやりこみ要素が共存するカイロゲー。動物たちの挙動がかわいらしくコレクションしたくなる。