2017年8月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

オブリとの戦いだらけの世界ではなく、みんなで楽しくアイドルしているスクストの面々はほんとに可愛い!!

かなり硬派なつくりのアクションゲーム、オートプレイも無い潔さがよい!

失敗したシチュエーションをコレクションしていく要素が楽しい。演出も全部ユニーク。

ステージアクションにもこだわりの演出があるなど、多彩なアクションに注目してほしい。

RPG好きは必見。着眼点を素直に褒めたい。

死に戻りを繰り返して先へ進む終末感や言い知れない怖さが見事。センスを感じる。

撃つ爽快感、倒す気持ちよさ、追い詰められるスリル!ゾンビものに求めるすべてがココにある!

育成もバトルもハイテンポでガンガン進む。数分で満足感を感じられるのは素晴らしい!

カートゥーンならではの演出が光る。雑魚キャラがイキイキとしていて撃つのが楽しい!

麻雀を単純にしつつ、短時間で決着を着けられるようにしたルールがすばらしい!

雰囲気はリネレボより圧倒的に好き。動作がスムーズで意外とプレイ人口も多い。

ボスの攻撃パターンやデザインがよく出来ている。BGMやステージ背景も違うのが好感触。

「他人の視点を借りる」という設定はとにかく斬新。

今回も相変わらず立ったキャラ、演出、スリリングなバトル。スクショを超える面白さ。マーベラス!

戦士な弓士などのクラスごとの操作感の変化、クエストや操作のオート設定なども完備。遊びやすい。

アクション感の強いバトルは楽しいし、ストーリーは涙出そうだし、代え難い魅力が詰まっている。

絶妙に調整された操作感がとても心地よし!即死ギミックもあるにはあるけど、多すぎないので程よいスリル!

妹が死んだ、と同様にビジュアルシーンが豊富。証言からウソを探すパートもおもしろい。

メカ同士が戦闘するシステムがあるので、それを考慮して作戦を練れるのが面白い!

ドットが想像以上に動くので楽しくなる。ストラテジー面も簡易化されていて遊びやすい。

ここの作品はどれもボドゲ大国ドイツらしい作りと絵で最高!よく練られたルールでスコアアタックが楽しい!

アラミとママの心温まる雰囲気に思わず微笑んでしまう!絵本を読むような感覚で遊べるのはいいね!

同ジャンルの中でも上位の面白さ。安定感のあるバランスと装備システムで期待通りに楽しめる。

好きなキャラをある程度選んで購入できるようになり、育てやすさも感じられる。
普通のリズムゲームと違い、ランアクションの要素を取り入れているので操作で変化する動きが斬新でいいね!