KONAMIのスマホゲーム一覧です。新作順・人気順の並び替えも行えます。

完全ガチャなし、スタミナ制限もなし。ダンジョンで敵を倒して装備をドロップする本格的なハクスラ仕様なのが良い。

最初から1万種ものカードを収録していて組めるデッキの幅が広い。ジュエルも豊富に得られるうえ、課金なしでストラクチャーデッキも複数入手できる。

◯ 歴代のキャラクター勢揃い。BGMも原作の名曲を使いまくるファンサービスの数々。

タップやなぞりといったスマホ独特の操作がしっくりくる。かなりプレイしやすい操作系!

話題の「月風魔伝」やコナミゲームのBGM、アニメ主題歌からオリジナル楽曲まで幅広い楽曲で楽しめる!

パワプロのサクセスモードをサッカー選手向けにうまくアップグレードして導入している。

探索を成長を繰り返す「メトロイドヴァニア」はこの時点でほぼ完成されている。面白すぎる。

3D絵の滑らかな動きや細かい仕草の再現度が高い。これはスマホを手放せなくなる。

無料版でも数十曲をプレイ可能。ボーカル付き楽曲など、アーケード版の曲がそのまま楽しめる。

縦視点の3Dグラフィックとリアルな実況がついた臨場感のある試合が観られる。

珍しいジャンルの楽曲を遊ぶことが出来る!

コナミの名作のミュージックとともにテンポ良くピクロスを楽しめる。

スマホでの乱闘アクションは数少なく、それっぽい雰囲気を味わえるのは嬉しい。

ウイイレ印のグラフィックをはじめ、クオリティは非常に高い。オンライン要素も充実している。

作り込みの密度だけでなく、Pなのに「お兄ちゃん」呼び設定にしてもらったり遊び心も。

BGMやグラフィックは言うに及ばず。わかりやすい操作性の中に戦略性がある。

これまでのファン向けでありながら、ここから始める人にもわかりやすい導入に脱帽!

初心者向けの機能が充実していて、SRが最初から手に入りやすい。

封入されているカードが30代ホイホイすぎる。ゲームバランスが良く、カードも入手しやすいのが良いね。

誰もが知るシリーズが同じゲーム性で、基本無料で遊べるって冷静に考えるとスゴイよね。

実名選手の数が多くウイイレのゲームエンジンを採用しており、リアルな3Dグラフィックで試合を楽しめる。

原作がコロコロコミックで連載されているだけあって子供から大人まで楽しめる。課金も必要ない。

現在レビュー中です。

超リアルな試合シーンは、今までのカードソーシャル系のサッカーと違い、常に動きがあって面白い。
常の遊戯王とは違い、モンスターを進行させるTD的な要素が加わって本作ならではの駆け引きが面白い!