2016年3月のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

オープニングがめちゃくちゃ面白そう!

仕掛けがちょうどよく難しい。微妙にアクション要素もあり、「ハッ」とさせられるアハ体験が気持ちいい。

新しい発想とシステムが合致していてうまい!と思った!

女の子だけでも十分面白いのに、オッサンで更にかき回してて最高!流石SEEC!

妄想は無限大だなぁと思う。バカさとかシュールさとか、言葉にできずに達観しちゃうレベル。

位置ゲー的にサクサクっと遊べるところはお手軽で良い

洗練された世界観とBGM、ステージギミックに背筋ゾクゾクした。値段もお手頃。

書籍の「萌える!事典シリーズ」が好きな人ならイラストを集める目的でイケる!(*σ´ェ`)σ

Miitomoのイントネーション、ちょっと違和感がある感じが逆に面白おかしくて楽しい!

無骨なデザインのロボットが渋くカッコいい!ロボットものが好きならおススメできる完成度!!

特に難しいこともなく、早々と決着がつくのがいい。他の格ゲーでのコマンド入力練習にもなるかも?(笑)

CPUの反応が早くストレスがない。ルール設定も多彩で誰でも楽しめる。

音楽と世界観が最高!放置ゲーの特徴を生かしたゲーム性にも脱帽。

ファンタジーしてて良い感じ。ソシャゲと言えど色んな部分が進化してて遊びやすくなってる。

ビックリした。舐めてた。面白かった。400万DL&売上上位はダテじゃないってことですか。

魔道士やモンスターのペラペラしたグラフィックがよい。

キャラ・ステージ・BGMどれも劇的に美しい。カジュアルゲームかくあるべし。

序盤に原作キャラ(赤髪ショートなど)が仲間になるのはファンには嬉しい!バトルの戦略性もGood!

俯瞰視点でアリのように小さく見える大量のロボットを操り、敵地を陥落させるバトルが斬新かつ楽しい。

生成できる装備品、建てられる施設の数が多く、バトルもサクサク進められる。

マイクラ的なブロックで囲まれた世界観はゲームっぽくて良いし、3D特有の迫力もちゃんとある。おもろい!

懐かしさにむせび泣く再現度!ファミコンを夢中で遊んだ人は一度プレイすべし!

とにかく連鎖がヤバイ。ずっと見てたくなる。演出や絶妙なバランスもハラハラして楽しい。

ほら…巨大娘って、いいよね。脱がせるのもさ…ね。こっからのアプデにも期待!
アクション性の高いバトル、武器を鍛える育成システム、フィールドや物語も導入されており、中身が濃い。