Clash of Destiny: Good vs Evil(クラッシュ・オブ・ディスティニー)

Clash of Destiny: Good vs Evil(クラッシュ・オブ・ディスティニー)

パブリッシャー BoomBit Games

ジャンル カジュアルRPG

価格 基本プレイ無料

迎撃?こちらから仕掛ける?アクションポイントと間合いをめぐる駆け引きが奥深いローグライトRPG

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

一見カジュアルに思えるが、戦術性が奥深い!ローグライトRPG。

善と悪の戦いを描いたローグライト・RPG

「Clash of Destiny: Good vs Evil(クラッシュ・オブ・ディスティニー)」は、善と悪の戦いを描いたローグライト・RPG。

マップから次のイベントを選択し、戦闘や育成を行っていく…という構成は「Slay the Spire」をはじめとしたローグライト系カードRPGを踏襲。一方、バトルはターン制コマンド選択式というRPG的なシステム。

とはいえ、単純にRPGを踏襲したバトルではないアクションポイントを消費してコマンドを実行するというターン制ストラテジー的なシステムを取り入れており、敵との間合いを詰めるための移動にもアクションポイントが必要。

被ダメージを抑えつつ敵を倒すためには、アクションポイントをどう使うべきか?奥深い戦術性が光るゲームとなっている。

操作はシンプル!タップでコマンドを選択

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

バトルをクリアするとマップへ移動。次のイベントをタップで選ぼう。

操作は非常にシンプル。マップからイベントを選択するのも、パワーアップ要素を選択するのも、バトルで行動を選ぶのもすべてタップでOK。

バトルでは、移動ボタンを押すことで移動でき、スキルボタンタップでスキルが発動できる。近距離攻撃型のスキルは敵の付近まで移動しないと発動できないことに注意しよう。

チェストから装備をゲット!課金購入も可能

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

ゴールドを貯めれば、ストアでチェストを獲得できるぞ。

ゲーム中獲得可能なゴールドを使うと、チェストをゲットできるぞ。チェストからは装備を入手可能。装備はホーム画面で身に着けることができ、永続的に効果が発生する。

なお、レア度の高いチェストを開くためには、課金アイテムのジェムが必要普通にプレイする分には、レア度の高いチェストにこだわる必要はないが、キャラクターを一気に強化したい場合は、課金を検討しよう

「Clash of Destiny: Good vs Evil」の魅力はアクションポイントと間合いをめぐる戦術性

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

自分から仕掛けるか?迎撃を狙うか?バトルの駆け引きがおもしろい。

本作のバトルは一見、「ドラゴンクエスト」のようなオーソドックスなコマンド選択型バトルに思える。

しかし、実際にプレイすると戦術性が高く、「ファイアーエムブレム」のようなウォーシミュレーションゲームに近いと気づくだろう。

そして、本作に戦術性をもたらしているのがアクションポイント間合いこの2つの要素によって本作のバトルは奥深いものに仕上がっている

迎撃か?仕掛けるか?間合いを巡る駆け引き

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

敵を引き寄せて迎撃!アクションポイントすべてを攻撃に使えるのが強み。

ウォーシミュレーションゲームを攻略する上でポイントとなるのが、敵の攻撃範囲。こちらから攻撃を仕掛けるためには敵に近づかなければならないが、うっかり近づくと敵の攻撃範囲に入ってしまい、ダメージをくらってしまう。

このため、攻撃を仕掛ける際には、敵の攻撃範囲に入らないギリギリまで接近し、次のターンに仕掛けるのが鉄則。もしくは、敵を誘い出して迎撃する。

ウォーシミュレーションゲームにこうした立ち回りが存在するのは、間合いの概念があるから。

このため、同様に間合いが存在する本作にも、こちらから仕掛けるか?誘い出して迎撃するか?という概念が存在している

本作には行動順の概念があり、敵より先に行動順が回ってきたら、先制攻撃が行える。しかし、先制攻撃だからといって不用意に攻撃を仕掛ければ、大ダメージを喰らってしまう。あえて迎撃を狙うというのも手…。

こうした、間合いをめぐる思考要素が、本作のバトルの魅力のひとつめだろう。

迎撃か先制攻撃か?判断を決め手はアクションポイント

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

アクションポイント不足で敵を倒せないと、ピンチに陥ってしまうことも…!

こちらから攻撃を仕掛けるのか?あるいは迎撃か?この判断の決め手となる要素こそ、アクションポイント

アクションポイントが多ければ、それだけ行動を繰り返すことができる。敵に接近する時点でアクションポイントを移動に割いてしまうものの、それでも手持ちのアクションポイントが多ければ、十分攻撃を行うことが可能だ。

ここに、キャラクターのパラメーターやスキルが関わってくる。アクションポイントが少なくともキャラクターのパラメーターが高ければゴリ押しできるし、状態異常系のスキルを持っているのであれば、敵の反撃を抑え込むことができるかもしれない。

では、間合い、アクションポイント、スキル、パラメーターを総合した上で、もっとも適した行動は何か?

…この問いが奥深く、おもしろい。本作のバトルは一見カジュアルに見えるものの、とても奥深いものに仕上がっていると感じた。

ゲームの流れ

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

様々なキャラクターが集うタイトル画面。本作のキャラクターは善と悪に分かれており、それぞれに個性的なスキルを持っている。

手に入れたキャラクターはいつでも切り換え可能だぞ。

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

ホーム画面右下部の「プレイ」ボタンをタップすると、ゲームに挑めるぞ。

「プレイ」ボタンの隣にある「キャンペーン」というボタンをタップすると、ゲームモードの選択が可能。ゲームが進むと他のプレイヤーと協力してボスと戦うモードなど、さまざまなモードがアンロックされていく。

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

マップからイベントを選び、バトルスタート!移動とスキルを組み合わせて敵を倒せばバトルクリア。

敵を倒すと経験値が手に入り、経験値ゲージが満タンまで貯まるとレベルアップ!

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

レベルアップすると、ランダムに選ばれた3つのパワーアップ要素から1つを獲得できるぞ。

この画像に描かれている「呪い」は超強力!敵が行動する度にダメージをくらうようになるので、こちらのアクションポイントを減らすことなくダメージを与えることができる。

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

マップの最後のイベントをクリアすると、そのマップクリアとなり新たなマップがアンロックされるぞ。

また、ゲームが進むと新たなキャラクターがアンロックされる。この画像で使用しているのは、ニンジャ。なんと遠距離攻撃が使えてしまう。近づく必要がないので、強い!

「Clash of Destiny: Good vs Evil」の序盤攻略のコツは迎撃とアクションポイント増加

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

どう立ち回るかは状況によるが、序盤は迎撃狙いの方が安定する。

迎撃か先制攻撃か。本作を攻略する上ではこの点がポイントとなる。

現実的には「状況による」というのがその答えなのだが、少なくとも序盤では迎撃を選んだ方が安定するだろう。

加えて育成においては、アクションポイントを増やすタイプのものを選ぶのがコツだぞ。

序盤はキャラが弱い!だから迎撃が安定

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

遠距離攻撃を持つ敵は例外。積極的に近づこう。

なぜ、序盤では迎撃を選んだ方がいいのか?

それは、序盤のキャラクターはアクションポイント、HP、攻撃力…といったすべての要素が弱いから

こちらから攻撃を仕掛けても、アクションポイント不足と攻撃力不足によって敵を倒しきることができない。そして、接近した状態から敵の攻撃をフルに食らってしまう。最大HPが低い序盤で、敵の攻撃をフルに食らうのは痛い…。

だからこそ、迎撃を選ぶのがオススメ。敵からの被ダメージを最低限に軽減できるぞ。

育成はアクションポイント増加!効果が速攻で出る

Clash of Destiny: Good vs Evil のレビュー画像

出現するかどうかは運次第だが、アクションポイント増加が出たら絶対ゲット!

本作ではレベルアップ時に、ランダムに選ばれた3種類のパワーアップの中から1つを獲得できる。

この時、3種類の中にアクションポイントを増加するものがあれば、確実にそれを選ぼう

アクションポイント増加を選べば、次のバトルから行動回数がアップする。攻撃力アップやHPアップ、移動距離アップなどは一回獲得するだけだと効果をそこまで実感できない。

しかし行動回数1回分アップは、すぐさま実感できるほど効果が大きい。なにせ、1回移動したとしても、これまでと同じ回数スキルを使用できるのだから。