三国志外伝:名将対決

三国志外伝:名将対決

パブリッシャー

ジャンル 育成シミュレーションRPG

価格 基本プレイ無料

オートチェス風のバトルが斬新な三国シミュレーションRPG!水墨画風の世界を冒険しよう

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

三国志外伝:名将対決

独特な絵柄だが、ゲームシステムもまた個性的。

水墨画スタイルの三国志ストラテジー

「三国志外伝:名将対決」は水墨画風に描かれた三国シミュレーションRPG

軍師として黄巾の乱や汜水関の戦いなど、有名武将たちのドリームチームで挑んでいく。

三国世界で勢力を拡大し、栄華を極めよう!なかなか個性的な戦闘システムの三国ゲーにドキドキした。

3×3のマスに配置するオートチェス風バトル!

三国志外伝:名将対決

同じ兵種のキャラを並べるとシナジーが発動する。

3×3のマスに武将の描かれたカードを設置して戦っていく、カードゲーム風のオートバトルが特徴だ。

各武将には八種の兵種特性があり、うまく配置することで貫通や一列に攻撃できるなどの特殊効果が発動し、有利に戦うことができるぞ。

「三国志外伝:名将対決」の特徴は意欲的なゲームシステム

三国志外伝:名将対決

あまり見かけない絵柄なので斬新に感じるね。

水墨の雅さで三国の風情を描写したグラフィックも魅力だが、本作も戦闘システムもなかなかに個性的だったので紹介したい。

同じ属性の武将をうまく組み合わせる、いわゆるオートチェスみたいな戦略バトルになっている。ただ強化するだけじゃダメってことね。

マップ上にも楽しいイベントが!

三国志外伝:名将対決

マップ上の怪しいところをタップして探索しよう。

この手の軍事ゲーは、ただ戦いを繰り返すだけのストーリーモードになりがちだ。

だが、マップ上で寄り道すると、アイテムを入手できたり、その章だけではあるが助っ人に武将が仲間になるユニークなイベントが発生するのもよかった。

ゲームの流れ

三国志外伝:名将対決

雷に打たれた主人公!

なにやらこの三国志の未来を知っているようだが?

三国志外伝:名将対決

水墨画風に描かれても呂布の触角はついてるんですな。

清朝期の呂布の版画に書いてるからかな。

三国志外伝:名将対決

同じキャラのカードを組み合わせるとランクアップ!

こういう戦闘システムはなかなかユニークですな。

三国志外伝:名将対決ガチャを引きまくれ!

今作は魏呉蜀や時代に関係なく武将を編成できる模様。

三国志外伝:名将対決

これが街。ここでレベルアップなどが可能だ。

よくあるまちづくり建設ストラテジーになってないのも味があった。

「三国志外伝:名将対決」の序盤攻略のコツ

三国志外伝:名将対決

同キャラを並べてもシナジーが発生しない点に注意。

序盤は「槍」や「弓」のキャラを3マス並べれば範囲攻撃が発動するので楽に勝てる。

同じキャラを2枚並べても発動しない点には注意。あと、ワールドマップの怪しいところはだいたい良イベントが発生するので忘れずにタップしよう。

レア武将を仲間にしていこう

三国志外伝:名将対決

ところで「かぐや姫」っているけど三国の武将なのかな…?

第三章をクリアしてヒロイン的な「蔡文姫」を仲間にしよう。才女の誉れ高い音律にも通ずる深窓の麗人だ。

2日間のログインで金将「趙雲」を、7日間のログインで金将「司馬懿」が付与される。魏呉蜀にこだわりがなくチームを編成してもいい人は躊躇なく受け取っておこう。