
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ぶつからないように気をつけつつ、アイテムを拾っていこう。
アイテムによってスコアが決まる、スタイリッシュかつシンプルなアクションゲーム

右上に進んでいく矢印は、画面をタップしている間は左上に向かって進むので、上手く操って壁に当たらないようコースを進んでいこう。
コース上にはオレンジのブロックがあり、それを取ると矢印の後ろにどんどん連なっていく。
このアイテムをどれだけゲットしたかがスコアになるため、ただコースを進んでいけばいいだけではないのがミソだ。
ダイヤをゲットすることで矢印の見た目を変えられたりもするので、シンプルながらも長く遊べるゲームとなっている。
「Arrow」はスキンの変更というやりこみ要素があって面白い!

このようにゆるい感じにもできる。
この手のイライラ棒風ゲームは、ひたすらハイスコアを目指すようなものが多い。
そのためある程度のスコアを出せればそれで満足してしまうが、このゲームはそれだけではないのだ。
スキンは、ステージ上のダイヤを集めることで変更できるのだが、一番多いものになると3,200個のダイヤが必要になる。
コンプするのはなかなか大変だが、それができた時の達成感はヤバい!
「Arrow」序盤攻略のコツ

壁に当たらないだけではダメというのが、面白い。
そのため、壁際ギリギリで方向転換しようとするとぶつかってしまうことが多い。
特に、スピードが出ているときは急に曲がることができないので注意が必要だ。
方向を変えるときは、壁との距離に余裕を持ったほうがいいぞ。
動きに慣れれば壁にぶつかることも減るだろう(アイテムをゲットしないとスコアは伸びないのだが)。
ゲームの流れ
- 矢印は、自動で右上に進んでいく。タップしている間は向きを変えて左上に動くぞ。
- ステージ上にあるオレンジのブロックをとると、後ろに連なっていく。このブロックを取った数がスコアになる。
- 壁にぶつかるとアウト!慎重に動かしていこう。
- ステージにはダイヤも落ちている。
- 集めたダイヤで、見た目を変更することが可能だ。