
妖怪変幻
NukadukeParipiMan
カジュアルRPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
「妖怪変幻」は、妖怪退治しながら成長していく女の子の冒険RPG!
「妖怪変幻」は、妖怪を食べることで変身能力を身につけていくツクール系RPGだ。
妖怪探偵の助手だった女の子はとある事件で大食い妖怪と協力することになる。
街や森を探索しながら妖怪を見つけて食らい、変身能力をゲットして道を切り拓いていこう!
ポケモンや妖怪ウォッチのような少年少女の冒険RPGが好きな人にもオススメだ。
十字キーと2ボタンで遊べるレトロRPG
画面下にある十字キーと2つのボタンがある仮想パッドでゲームの操作を行える。
上画面のゲーム画面と下にあるボタン操作なので、ゲームボーイのような携帯ゲーム機感覚で遊べるぞ。
また横画面にも対応しているので、縦持ちか横持ち好きな方法でプレイしよう。
妖怪を食らってポイントを集める
少女と一緒に妖怪退治を手伝ってくれる妖怪「フタクチ」は妖怪を食べることができる。
妖怪を食らうとポイントに還元されて、変身能力や基礎ステータスの向上に使える。
「妖怪変幻」の魅力は、探索範囲が広く町を自由に探索できるところ!
片田舎の自然と街のどちらも探索できる冒険感が楽しめるRPGで、無口な主人公の少女も魅力的。
謎を解きながら妖怪退治をしたり、スキルを使って新しい場所へと進んだりと自由な探索が楽しめるぞ。
妖怪の収集率やアーカイブもあるので、やり込み派の人にもオススメのRPGだ。
新たな変身能力を使って探索
変身能力には「ダッシュ」や「威嚇」といった特殊スキルがそれぞれついている。
スキルを使ってオブジェクトをどかしたり交渉したりでき新しい場所を探索していける。
変身能力は妖怪を食らうことでもらえるポイントで自由に選べるので、自分好みに主人公を成長させよう。
冒険すると時間が経過していく
拠点である事務所で時間は経過しないが外に出ると移動しなくても時間が経過するようになる。
朝8時から24時までが探索できる時間で、時刻限定で起きるイベントも用意されている。
また特定の敵から攻撃を受けたり特殊なフィールドでは時間が経過しやすくなっているぞ。
ゲームの流れ
ゲームをスタートすると依頼をうけた妖怪探偵とともに神社へ行くことになる。
助手の目の前で探偵がやられてしまうが、この時の演出がとてもカッコイイ。
探偵はやられてしまうが助手の前に、「フタクチ」と呼ばれる妖怪が登場。
探偵を助けると同時に妖怪退治を一緒に手伝ってくれるようだ。
主人公のアイコンをスワイプすると、妖怪の能力を借りて変身することができる。
変身状態で「BACK」ボタンを押すとスキルが発動するぞ。
24時前には事務所に戻り睡眠を取ろう。
ベッドルームで休むと翌日の8時からスタートする。
食らった妖怪はリストに載り解説が読めるようになる。
ここでは収集率もみられるぞ。目指せ100%収集!
「妖怪変幻」の序盤攻略法!
ゲームスタートするとオープニングパートがはじまり、事務所まで進むとセーブできるようになる。
そこから先は事務所やフィールドに置かれている祠でセーブができるぞ。
作者自身による攻略のヒントサイト
トップ画面から「攻略のヒント」を選択すると作者自身が公開しているサイトへとジャンプする。
ここでは謎解きポイントのヒントや小ネタが記載されているが、ネタバレもあるのである程度プレイしてから閲覧しよう。
事務所にある説明書を読もう
拠点である事務所の右側に「説明書」があるので、困ったときに一読しておくのがオススメ。
通常の操作方法や変身能力の使い方なども細かく記載されているので、新しい攻略のカギになるはずだ。