
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
SQUARE ENIX Co.,Ltd.
ファイナルファンタジーシリーズ
Android:1,480円 iOS:1,480円
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

不朽の名作とはまさにこのこと。
マナの樹と聖剣を巡る感動のストーリーふたたび!

「聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-」は1991年にリリースされた「聖剣伝説」シリーズの原点となるアクションRPGだ。
宇宙の全ての力を感じ取り、エネルギーにして自らを成長させる「マナの樹」。触れた者に永遠の力を与えるというその樹を狙い、グランス公国の「シャドウナイト」が暗躍をはじめていた。
時を同じくして、グランス公国でモンスターと命懸けの戦いを強いられているひとりの奴隷剣士がいた。プレイヤーはそんな剣士となり、マナの樹とその一族、聖剣を巡る壮大な物語を体感していく。
操作はバーチャルパッドを使ってキャラを移動させ、攻撃や魔法などのアクションを駆使して敵を倒したり、フィールドやダンジョンに施された仕掛けを解除したりする。
マナの一族であるヒロインやドワーフの「ワッツ」といった冒険を共にするサポートキャラもおり、彼らとともに様々な困難を切り抜けながら物語を進めよう。
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-の特徴は一新されたグラフィックとサウンド

通常のフィールド音楽は必聴。
ゲームボーイ版、カラー化された携帯アプリ版ともに全クリ済み。
本作はグラフィックが3D化され、バーチャルパッドが搭載されるなど操作感の変化も見られるが、何よりもサウンドの高音質化とアレンジがすばらしい!
とくに、ゲームをはじめたときに流れる聖剣伝説のテーマソングとフィールドで流れるBGMのアレンジがあまりにもかっこ良すぎてちょっと涙出てきたわ。
シリーズでお馴染みのハーフリングコマンドが搭載されており、これを開いたときやコマンド選択時に鳴る効果音は原作とほぼ同じ。
ストーリーや世界観においても原作と変わらず、何度遊んでもワクワクできるような物語になっている。
バーチャルパッドにおける操作も違和感が一切なく快適そのもの。文句のつけようがない移植作に仕上げられていた。
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-の序盤攻略のコツ

マトックやカギは探索に欠かせない。
冒険の途中でイベントが発生し、それをひとつずつクリアすることで物語が進む。
道中では、特定の岩や壁を壊せる「マトック」と閉じられた扉を開ける「カギ」をよく使うが、どちらも消費アイテムなので敵を倒してドロップするか、道具屋で適度な数を購入しておこう。
武器は各所でイベントを進めると入手できるが、鎖鎌であれば葉っぱ系の障害物を、斧であれば木を切り倒す特殊効果がある。
その他の武器や魔法にも特殊効果があり、先に進めなくなったときは武器や道具を切り替えて様々な場所で使ってみよう。
ゲームの流れ
- 基本操作は画面のどこかをタップしてパッドを表示させ、それを動かして移動。画面右下には武器攻撃ボタン、その上のボタンには道具や魔法をセットして使う。
- 物語を進めるとアドベンチャー形式の物語が挿入される。
- 装備する武器によって遠距離から攻撃することも可能。一部の武器には特定の障害物を壊したり、木の杭に引っ掛けて飛び移ったりできる特殊効果がある。
- キャラはレベルアップするとステ振りが行える。タイプはレベルアップ時に毎回選択できる。
- 冒険に同行する仲間もおり、画面右上にある吹き出しボタンを押すと会話ができる。ヒロインであれば持続回復魔法をかけてくれる。