
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

画面上に必要な情報が全て表示されている
ゲームの特徴

とてもシンプルで分かりやすい四人打ち麻雀ゲームだ。ルールの設定は変更出来ないが、シンプルでサクサクと遊ぶことが出来るぞ

ルールには喰いタンが採用されている
操作方法も簡単だ。切りたい牌をタッチすると少し上に上がり、その状態で再度その牌をタッチすると牌を切ることが出来る。流局時など、画面が停止しているときは画面の任意の場所をタッチすることで次の画面に移行する
ゲームの流れ
- モードには「練習対局」と「通常対局」があり「練習対局」は「対局データ」に反映されないぞ
- 牌の鳴き方は、牌の組み合わせを含めて全ての鳴き方の候補が表示されるので、そのボタンをタッチして選択しよう
- 「対局データ」では平均順位や和了率、全役の和了った回数など83種の統計データを見ることが出来る
- 「通常対局」では2位以内に入ることで半荘を連続して対局でき、累積点数がハイスコアとして記録される
- メニューボタンを押すと設定画面が開き、サウンドのON/OFFを切り替えられる