5/10~5/16間に流行ったスマホゲームはこれだ!
週に一回読むだけで、流行りのスマホゲーム情報をチェック!
週刊アプリゲット2024【vol.20】配信開始です。
今週は学園が舞台の『アイマス』シリーズ最新作が配信されました。
なかでもイチおしはもちろんこちら。
今週のイチおし「学園アイドルマスター」
アイドル養成学校プロデューサー科の学生として、アイドル候補生を育てる育成シミュレーションが「学園アイドルマスター」です。
タイトルの通り「アイドルマスター」シリーズの最新作にして学園モノ。プレイヤーはスキルカードを使って担当候補生のレッスンを行い、ボーカル、ダンス、ビジュアルといったパラメータを高めていきます。
そうして試験に合格し、最後に待ち受けるライブを成功させることでアイドルが誕生するというもの。
育成中にローグライトカードバトルのような駆け引きが楽しめるうえ、アイドルたちひとりひとりの個性とキャラクター性に魅力を感じるゲームになっています。
駆け引きが楽しい育成とアイドル候補生たちのキャラクター性が魅力!
レッスンや試験の際にプレイヤーが引くスキルカードはランダムに選ばれますが、組み合わせ次第で最大スコアを叩き出すことが可能。
効果を見ながらどのような組み合わせでカードを使うのか、ローグライクカードゲームのような駆け引きを楽しむことができます。
また、ストーリーのカギを握る候補生たちも様々な才能、そして悩みを抱えています。
例えば「花海咲季」は豊かな才能と自信を持っていて最初はグングン成長するものの、一定のレベルに到達すると伸び悩むことになります。
培った自信が「負ける」ことへの怖さになり、周りに大きな態度をとってしまうことも。そんな彼女が自身の限界を超え、アイドルになろうとする――
育成とともに候補生ひとりひとりの努力と葛藤、そして成功が描かれているのはさすが「アイマス」ですね。
スキルカードで育成!レッスン&試験
育成の基本となるのはレッスンと試験です。いずれもスキルカードを駆使してなるべく大きなパラメータを出すことで能力の高いアイドルになります。
スキルカードにはコストである体力と元気、レッスンや試験の目的となる値「パラメータ」、そして効果が設定されています。
育成パートを進めるとカードの獲得イベントが発生し、入手済のカードがランダムに手札に追加されるので、カードゲームのような引き運と状況に応じてカードを出すか温存するかの駆け引きが育成のポイントとなっています。
今週レビューした注目作
今週はシーズン制の陣取り×戦国戦略シミュレーション「戦国ブシドー~大野望の巻~」。
巨大な魔獣と共に戦う本格ストラテジー「コール オブ ドラゴンズ」やハック&クラフトでお店を発展させる経営RPG「ハックアンドクラフトSHOP」に注目してみました。
戦国ブシドー~大野望の巻~
「戦国ブシドー~大野望の巻~」は、戦国時代を駆け抜ける陣取り×戦国戦略シミュレーションです。
領地が一定間隔でリセットされ、その度に特別報酬が得られるシーズン制を採用!
プレイヤーは日本のいずれかの地域に城を持つ武将となり、著名な英傑を集めて部隊を編成・育成しながら領土を広げていくことになります。
コール オブ ドラゴンズ
「コール オブ ドラゴンズ」は巨大な魔獣と共に戦う同盟対戦ストラテジーゲームです。
プレイヤーは城主となりヒーローたちを編成・育成しつつ拠点を発展させ、突如襲来したダークリングたちに立ち向うことになります。
戦略性の高いバトルシステムやステージ攻略、謎を解き明かしていく物語、そしてフィールドの探索もこなして自国や同盟をさらに発展させましょう。
ハックアンドクラフトSHOP
「ハックアンドクラフトSHOP」は放置系にハクスラ、店舗経営をミックスさせたいい意味で節操のないRPGです。
ダンジョンに潜り、素材を集め、錬金術でアイテムをクラフト。
それを装備して探索エリアを広げたり店舗で売却して資金を稼いだりします。
そんな様々なジャンルをミックスさせたゲーム内容が魅力となっています。
今週のPVランキング
ハック&クラフトでお店を発展させる経営RPG「ハックアンドクラフトSHOP」が1位を獲得!
2位にはレトロRPG風な雰囲気がいいオートバトルRPG「シークレットランドアドベンチャー」がランクインしています。
1位 | ハックアンドクラフトSHOP |
2位 | シークレットランドアドベンチャー |
3位 | ヴァンジ |
4位 | バンバンサバイバー |
5位 | フォートレス サガ(Fortias Saga) |
6位 | アミキンサバイバル |
7位 | 戦国ブシドー~大野望の巻~ |
8位 | ソウルゾンビ:傭兵RPG |
9位 | シェープハンター |
10位 | Legend of Survivors |
11位 | アウタープレーン |
12位 | たまご育成 |
13位 | 勇者の伝説 ‐ 終末の戦い |
14位 | 道士サバイバー |
15位 | ニャンニャン忍び |
16位 | Dawn of Ages(ドーン・オブ・エイジ) |
17位 | コール オブ ドラゴンズ |
18位 | Party Heroes |
19位 | ウィッチバトル:ゾンビウォーフェア |
20位 | Earn to Die Rogue |
※事前情報記事を含め一週間分のPVを計測
今週のDLランキング
仲間とゾロゾロ冒険アクションRPG「フォートレス サガ(Fortias Saga)」が1位を獲得!
3位にはモンスター育成×オープンワールドRPG「アミキンサバイバル」が入っています。
1位 | フォートレス サガ(Fortias Saga) |
2位 | ハックアンドクラフトSHOP |
3位 | アミキンサバイバル |
4位 | ヴァンジ |
5位 | シークレットランドアドベンチャー |
6位 | 戦国ブシドー~大野望の巻~ |
7位 | たまご育成 |
8位 | Legend of Survivors |
9位 | 学園アイドルマスター |
10位 | 道士サバイバー |
11位 | 勇者の伝説 ‐ 終末の戦い |
12位 | ソウルゾンビ |
13位 | Party Heroes |
14位 | シェープハンター |
15位 | バンバンサバイバー |
16位 | きさらぎ駅 |
17位 | Earn to Die Rogue |
18位 | コール オブ ドラゴンズ |
19位 | オーバーロードアリーナ:メタルリベンジ |
20位 | ELLIA |
※掲載初日の1時間当たりダウンロード数を集計して計測
担当ライターのオススメ
そんな今週の個人的なオススメは「アミキンサバイバル」
アミキンと共に広大な世界でサバイバル生活をスタートさせるモンスター育成×オープンワールドRPGです。
「アミキン」と呼ばれる不思議な生物が暮らすファンタジー世界を舞台に、プレイヤーはこの地で行方不明となった兄を探すべく何もない状態から冒険を開始します。
フィールドを自由に探索して素材を拾い集め、建設やクラフトで装備品やアイテムを作り、野生のアミキンと戦い、時にはアミキンを仲間に加えながらこの世界で生活していきましょう。
ポケモンというよりはパルワールドをモチーフにしていて、モンスター育成とサバイバルRPGという2つのジャンルをうまく掛け合わせています。
フィールドに出現するアミキンには属性やステータス、クラフトにおける得意分野が設定されています。
プレイヤーと仲間のアミキンを育成し、野生のアミキンに挑むRPG的な要素があり、クラフトで捕獲アイテムを作っていれば野生のアミキンを仲間に加えることもできます。
戦闘ではアミキンを1体だけしか召喚できませんが、前述した得意分野のクラフトを手伝ってくれるので、仲間を増やすことで建設やクラフトの待ち時間を短縮できるのは良かったですね。
近日リリース予定の注目作はコレ!
来週は「パニシング:グレイレイヴン」を開発したKURO GAMEの新作が配信予定となっています。
鳴潮(Wuthering Waves)【2024年5月23日配信予定】
「鳴潮(Wuthering Waves)」は、GUANGZHOU KURO TECHNOLOGYが手がけるオープンワールドRPGです。
ハードなSF世界と爽快感溢れるアクションバトルが人気のRPG「パニシング:グレイレイヴン」を手がけたKURO GAMEが開発しており、今作にも壮大なSFの世界観が組み込まれています。
Unreal Egine4によって構成された美しくも儚い終末世界を舞台に、プレイヤーは共鳴者としてこの世界に出現した新種「幻象」の調査や収集を行いながらテロ組織の陰謀に巻き込まれていく物語になるようです。
タマモンワールド【2024年5月21日配信予定】
「タマモンワールド」は、Apollo Technology Co.,Ltdが手がけるモンスター育成MMORPGです。
古くから神秘的な幻獣「タマモン」が生息する幻想大陸セント・トルース。
プレイヤーはタマモンと絆を深める能力を持つ「フィリアラー」となり、人間の姿になったり空を飛んだりできるタマモンと共に大陸を脅かしはじめた脅威に立ち向かっていくことになります。
ライドカメンズ【2024年5月下旬配信予定】
「ライドカメンズ」は、仮面ライダーを題材にした育成アドベンチャーゲームです。
『仮面ライダーギーツ』の脚本を手がけた高橋悠也 氏が綴る完全オリジナルストーリーを収録。全14章の大ボリュームで贈るメインストーリーは、全編フルボイス&フルモーションのLive2Dで臨場感たっぷりの演出となっています。
ゲームをプレイしながらキャラクターエピソードやカードエピソードなど多様なストーリーを開放し、16人の仮面ライダーたちの個性や関係性について深く知っていきましょう。