2024年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

料理人・販売員・冒険者をうまく配置し、体力の管理をしながら素材を集め、料理を作り、お店を大きくしていくのが楽しい。

手持ちの経験値が数十、銃百倍にまで増え、一気に育成できるのがメチャクチャ爽快!中毒性も高い。

キャラの動きがなめらかで躍動感があり、最低ランクのキャラにもしっかり3Dモデルが用意されているのは好感が持てる。

移動と攻撃がセットになったチェスカードを選択し、敵を倒したり敵の攻撃範囲から逃げたりする。ダンジョンの進行に合わせてカードに特殊効果を設定できるのもおもしろい。

街作りゲームにファンタジー世界観のストーリーやRPGのバトル風に仕立てた貿易などが盛り込まれており楽しい。

ダイスを振ってマスを移動し、そこで発生するイベントをこなしていく。洞窟探索など多彩なイベントが用意されているのが特徴的。

うさん臭い神父のたくらみを明かしたい一心で、ついついストーリーを進めてしまう。バトルも遊びやすくキャラもかわいい。

一切の演出を廃して強化とハクスラだけを遊べるストイックなゲーム。フレーバーテキストもカッコよく新しい武器を集めたくなる。

スキルビルドで強化する魔法は、弾数アップや攻撃力アップなどを選択可能!

兵士をマージで育成して、強い妖怪を倒せるように調整していく駆け引きが楽しい!

3Dフィールドやオンラインで共闘できるターン制バトル、原作者監修の新規ストーリーなど、新機軸を盛り込もうとしていた。

ウェーブによって変化する状況に対し、手持ちのキャラでどう戦うかを考えるのが楽しい!

ひっぱりアクションでの「シュリケン」操作が楽しい!コンボを繋げるのが爽快!

LEGEND、POOL、JUNGLE、BEACHの4種類のテーマごと様々な美少女イラストが楽しめる!

壮大かつ美しいグラフィックで「ブレイドアンドソウル」と同じ世界観が描かれている。操作キャラがスキルにもなる育成やアクション要素はおもしろい。

白猫プロジェクトとモンスターストライクの人気キャラを使って対戦ゲームを楽しめる。配信機能があり、観戦者として楽しむこともできるのは良い。

崩壊した白い世界を、5人のAI少女たちの歌で救うストーリー・世界観が面白い!

基本はヴァンサバやアーチャー系ながら、オート機能がありガンガン戦えるのがキモ!

〇 ゲームスタート時の報酬がそこそこあるのでスタートダッシュがしやすい。バトルに編成できるユニット数が多く、様々なユニットを使って戦える。

装備品を生成・厳選していくシステムにマージ要素がプラスされている。マージによってランクの高い装備品に生まれ変わる仕様がおもしろい。

バトルはオートだが、事前に立ち回りを考える部分が奥深く、めちゃくちゃ面白い!

恋姫†夢想シリーズのキャラが登場。ボイスもふんだんにつかわれており、タワーディフェンス中はスキル、マージなどやることが多い。

キャラが可愛く、このジャンルでは珍しくさまざまな料理を作ってバフを発生させられるのはおもしろい。

幻日のヨハネのキャラたちが3Dでワイワイと動く。演出面だけでなくローグライトとしての完成度も高く、やりこみ要素もある。
もはやクラシックないでたちのドット絵簡単操作のカジュアルシューティングなのだが、とにかく忍術が強烈で敵を一掃できて楽しい。