2024年のレビューアーカイブです。過去のレビュー記事を時期ごとの新着順にまとめています。

アクションポイントと間合いをめぐる戦術性が奥深い!ウォーシミュレーションゲームのような楽しさ。

敵が強く、攻撃がインフレできない序盤はファミコン時代のダンジョンゲーのごときやるかやられるかの緊張感がある。

〇 武将の雇用(探訪)は8時間程度かつ無料で1回ずつ行える。戦略パートにおける進軍も近場なら1分もかからないのでサクサク進む。

手動で狙いを付けられる砲台と、広範囲を攻撃できるボムを駆使した戦略的バトルが◎!

本文を読んで4つの中から選択肢を選び、パラメーターを変化させながら冒険を進める。ステージの作成や公開もでき、自由度の高い冒険譚を作れるのがおもしろい。

「ドレッドノート」の周囲で戦い、最終的に艦内へ突入するシークエンスが熱い!

敵モンスターのグラフィックがいきいきとアニメーションで描かれる。ハクスラ要素もあり獲得した武器防具の取捨選択が楽しい。

弾数制限のある武器をドロップでき、戦闘中に付け替える要素がおもしろい。

部隊を編成し、拠点の近くの土地から占領して勢力を広げる王道スタイル。周期によって占領状況がリセットされ、武将などの報酬も得られるのは良い。

自由に建物やキャラなどを配置して、祈りや資金を稼いでいく経営パートが面白い!

ジブリアニメ風の世界観で資源収集、クラフト、料理、農業などが楽しめる。親しみやすいキャラ、ストーリーにそってクエストを進める要素も魅力的。

コマンドバトルとクリッカー系のインフレを両方味わえる。魔法少女が大きな物語に巻き込まれるストーリーもある。

スタート報酬が豪華でキャラ、武器ガチャ合わせて120連以上を引きまくれる。アカ削除、チュートリアルスキップで引き直しやすい。

スイッチや動かせる箱、行く手を阻むダメージギミックなど、一捻りある攻略が楽しい!

放置バトルで有用なモンスターを捕獲し、ステランク変更やスキル追加で自由にカスタマイズするのが楽しすぎる。ダイヤでガチャを引くと後々アカウントを作り直すレベルで損をする。

フィールドを回転させるゲーム内容はあまり見かけない内容。スマホでの操作性もばっちり。スライムと女の子のドット絵もキュート。

集落の温度を保ちながら建物をコツコツアップグレードしていくのが楽しい。SLG要素にプラスしてヒーローの育成や戦略バトルが追加された。

隕石を星座のようにつなげて爆破するシューティングとかつて滅びた惑星づくりどちらも面白い。ストーリーも引きがある!

行動に必要な活動力と生命力、攻撃にも資金にもなる枝矢などの駆け引きのある能力値!

重厚な中世のストーリーとハーレムゲーの荒唐無稽さを同時に味わえる。ゲームの進行テンポも良く、サクサク進められる。

魔法の杖やヒント機能が無課金で無制限で行えるため詰み防止になっており、ソリティアの面白さをストレスフリーで味わえる。

多彩な英雄が収録されていてセミオート形式のリアルタイムバトルを楽しめる。状況に合わせてユニットを購入し、その場で合成して敵と戦うチェスモードもおもしろい。

ワンピやハンタ、ジョジョなど人気マンガの実際のコマをみながらルビクイズができる。今後もマンガが追加される予定とのこと。強い!

ウィザードリィ風のダンジョン探索、FF風のキャラデザとバトル(FF1)を採用。序盤のガイドが丁寧で遊びやすく、町に帰ると減少した体力などが全快するのは良い。
そうはならんだろ!と突っ込みたくなる展開に爆笑!これまで以上に破天荒!