
MMS育成:モンスターマーケットストーリー
MalangGames Corp.
放置系RPG
基本プレイ無料
ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

主人公のドラゴを操作し各階層のモンスターたちから生き残れ!
「MMS育成:モンスターマーケットストーリー」は、放置での育成もできるサバイバルRPG!
「MMS育成:モンスターマーケットストーリー」は、モンスターを育成してステージでの生き残りバトルをしていくサバイバルRPGだ。
移動操作のみで楽しめる、シューティングがメインの自動攻撃で敵を倒して生き残りを図る。
武器や防具を装備して強化したり遺物や好きな武具を身に着けサバイバルステージに挑戦しよう!
移動を駆使して敵を撃破しよう

敵の攻撃を素早く避けたい場合はダブルタップのダッシュを使おう。
操作はキャラクターをスワイプで移動するだけでOKで、攻撃は射撃をメインにした自動攻撃を一番敵に向かってしてくれる。
ダブルタップすることで「ダッシュ」を行い、素早く敵の間を抜けて窮地を脱出することができる。
ダッシュは連続で使うことはできずクールタイムがあるので、ここぞという場面で使っていこう。
集めたぜんまいで武具を購入

武器は最大6種類、遺物は12種類セットできる。
ステージに挑戦中に敵を倒すと「ぜんまい」をドロップする。
ぜんまいはステージクリア後に武器や遺物と交換できる素材となっているので、敵を倒したらなるべく回収しておこう。
ステージレベルが上がるとクリア後に購入できる武具や遺物のランクが上がっていくぞ。
「MMS育成:モンスターマーケットストーリー」は、簡単育成と1分間のステージバトルのテンポの良さが魅力!

サバイバルバトルは最大2分間なので気軽に遊べるのがうれしい。
ホーム画面では自キャラが自動で戦い続けてくれて敵はコインをドロップする。これをスワイプで回収することで放置での育成も容易になっている。
各階層に挑むステージバトルは1分~2分間生き残れば勝利というシンプルなルールなので、長時間プレイしなければならないということは無く気軽に遊べる。
手軽な育成と短時間のバトルのテンポの良さが本作の魅力となっていて、装備や遺物の編成を考えるだけで良いのがうれしいポイントだ。
3つのステータスと6つの装備スロット

攻撃力は優先的に上げていきたい。
コインはキャラクターのステータスを上げるのに必要で、攻撃力・HP・獲得力の3つのステータスから好きなものを上げられる。
ガチャ用のボックスから手に入る武器や防具といった装備品は全6種類の装備スロットにセットできる。
装備品の入手頻度は高くないが、同じ装備を合成してアップグレードすることでランクが上がり性能が良くなるのでじっくり育成したい時は装備品を強化していこう。
フィーバー状態で形勢逆転

フィーバー状態になれば生き残りやすくなる。
ステージ内にある紫色のバーは「フィーバーゲージ」でこれが満タンになるとプレイヤーがフィーバー状態になる。
フィーバーになると攻撃力と移動速度が2倍になるので、敵をガンガン倒していけるぞ。
ゲームの流れ
ゲームをはじめるとオープニングムービーが流れる。
メイン画面の「イントロ」をタップすればいつでも見直すことができるぞ。
ゲーム序盤は遊び方や操作方法のチュートリアルがある。
育成が充分だと思ったら「次の階に挑戦」をタップしてサバイバルバトルに挑もう。
ボスが出現する階層もあるので、いつでも油断はできない。
見事ボスを倒すことができれば、報酬の宝箱をドロップする。
特定のボックスから入手できる武器や防具はランクによって効果が変わってくる。
高ランクの装備品を手に入れたら優先的に装備していこう。
アプリ終了後もオフライン報酬としてコインがもらえる。
動画視聴により倍もらうことができるので、コインが多い時は利用しよう。
「MMS育成:モンスターマーケットストーリー」の序盤攻略法!

咄嗟のダッシュ操作は少し慣れが必要だ。
最初に遊び方を教えてくれるチュートリアルウィンドウが3枚あるので、読んで覚えておこう。
それ以降はキャラの育成・強化をしながらサバイバルステージへ挑戦していこう。
メイン画面でコインを回収しよう

放置状態で散らばったコインを回収しておこう。
メイン画面では放置することで自動で敵を倒してくれるが、コインの回収はしてくれない。
自分で操作することでコインを回収できるので、ダブルタップでフィーバー状態を発動し素早く回収しよう。
装備品ボックスを開いていこう

特急の10連ガチャは1回分お得になっている。
装備品が入ってるボックスには特急・高級・一般の3種類があり、ボスを討伐した際にカギがドロップすることがある。
高級と一般のボックスは動画視聴により開封できることがあるので、時間がある時には視聴で装備品を手に入れておこう。