スクワッドマスター

スクワッドマスター

パブリッシャー PLOTRICK

ジャンル リアルタイムバトルRPG

デッキ編成したスキルを駆使して、スクワッドをサポートしてゾンビを倒すセミオートバトルRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

タップで拡大
スクワッドマスター

デッキ編成とバトル中のビルドで、賞金首のボスゾンビ撃破を目指そう。

まざまなスキルを駆使して、戦うスクワッドをサポートして勝利に導くセミオートバトルRPG!

「スクワッドマスター」は、手札のスキルを組み合わせて、スクアッドと補助してターゲット撃破を目指すセミオートバトルRPG

同デベロッパーのアリーナゲーム「バトルライブ : 乱闘アクションアリーナ」世界観を共有していて、同じキャラクターたちが登場するゾンビモノだ。

オートで戦う4人チーム「スクワッド」を、手札のスキルカードをプレイしてサポートしていく。

賞金首であるボスゾンビの撃破を目指そう!

スクワッドをスキルでサポートしていくセミオートバトル!

タップで拡大
スクワッドマスター

手札のスキルでサポートしていこう。

4人編成のスクワッドはオートで戦い、そこに手札のスキルを投入してサポートしていく。

攻撃回復など、多彩なスキルがあり、ウェーブごとにキャラの強化スキルの追加などを加えていくビルド要素がある。

最終ウェーブに出現するボスゾンビの撃破でステージクリアだ。

キャラの編成・強化!スキルデッキの編成で戦略的に戦おう!

タップで拡大
スクワッドマスター

デッキの編成は4つまで。

キャラはレベルアップ要素のほか、装備品スクワッド全体の強化などの育成システムがある。

また、プレイヤーが使用するスキルの追加や編成など、スクワッドをサポートする戦略を立てていくんだ。

「スクワッドマスター」の魅力は、デッキ編成とスキル選択、キャラ強化などの高い戦略性!

タップで拡大
スクワッドマスター

Zコインでの強化は、貯めておけば複数獲得できる。

ボス撃破への戦略性が高く、事前のデッキ編成はもちろん、バトルのインターバルでのビルドも重要になっていく。

スキルデッキは全8枚中4枚を編成して持ち込めて、残りの4枚バトル中の選択で獲得していく方式。

途中で入手できるスキルは強力だが、使い切りなので使うタイミングが大事になってくる。

そこに、キャラの強化方針なども絡んでくるので、ボス撃破に必要なビルドにしていけるか本当に駆け引きが熱い。

スキル同士の組み合わせや、スクワッドとの連携が楽しい!

タップで拡大
スクワッドマスター

手札のスキルを見て、組み合わせを考えてみよう。

スキルは本当に多彩で、相手を移動させるようなスキルもあるので、それらでコンボを組んでいけるのがポイント。

初期のスキルだけでも強力なコンボができ、敵を集める「トルネード」を使い、その中心に範囲攻撃の「火炎球」を叩き込むのはマジ強力だ。

他にもキャラごとの固有スキル連携させたりも可能なので、意外とアクション性もあったりする。

レベリングしやすく、初期メンバーでも進めやすい!

タップで拡大
スクワッドマスター

最初の4人はバランスがいいし、レベルを上げやすい。

報酬を選べるダンジョンや、ボスチャレンジ系のコンテンツもあり、レベリングはしやすいのがいいところ。

キャラクターはゲーム進行で開放されるが、初期メンバーのバランスが良く進めやすいのも素晴らしい。

ゲームの流れ

スクワッドマスター

戦いに巻き込まれた主人公。

スクワッドのマスターとして彼らを指揮することに。

スクワッドマスター

時間経過で回復するコストを消費して手札のスキルを発動していく。

攻撃スキルからサポート系など、いろいろなスキルを使いこなそう。

スクワッドマスター

ラストウェーブのボスを撃破すればクリア。

そこまでにパワーアップしつつ戦っていく。

スクワッドマスター

キャラのレベルアップやスクワッドの基本能力アップをしていこう。

デッキの編成もして準備を整えて新たな戦いへ。

スクワッドマスター

独自の連携を編み出してゾンビ集団を倒しまくれ!

「スクワッドマスター」の序盤攻略のコツ

タップで拡大
スクワッドマスター

バトルで入手できる攻撃系スキルはどれも強力!

範囲攻撃系のスキルは強力なモノが多いので、消費系スキルの範囲攻撃を積極的に獲得しておこう。

そしてすべてを使いきるつもりで、ガンガン使っていくと攻略が楽になる。

序盤ステージは特に、回復系・防御系より範囲攻撃系を選ぶ方が得策。

スキルの強化は、1キャラに集中した方がいい!

タップで拡大
スクワッドマスター

1人のスキルをMAXにしていこう。

キャラの固有スキルは最大レベルの3に到達すると、追加効果が発揮するので1キャラを集中して上げていく方が強くなる。

序盤のおススメはタンクの『ルーカス』で、追加効果はスタンなので敵を短い間止めておけるのは非常に便利だ。