ハンレイソリューション

ハンレイソリューション

パブリッシャー KappaLabo

ジャンル シューティングRPG

東方project系二次創作作品!「魂魄妖夢」が主人公の360度方向型のシューティングRPG!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。

ハンレイソリューション

斬れぬものなど、あんまり無い!

妖夢が半幽霊を増殖させつつ戦う360度方向STG!どこまで生き残れるか!

「ハンレイソリューション」は、東方project二次創作で「魂魄妖夢」が主人公の360度方向に動き回れるシューティング

シンプルなミニゲームスタイルのシューティングRPGで、ハイスコアを目指してどこまで生き残れるかというプレイスタイルだ。

操作がラジコン系なのでやや癖はあるものの、シンプルな操作でスネークゲーム系の面白さがある。

ゾロゾロ引き連れる半幽霊をどこまで増やせるか!是非チャレンジしてみてほしい!

ラジコン系の操作で360度飛び回るミニゲーム的シューティング!

ハンレイソリューション

「P」やアイテムをゲットしてスコアを稼ぎまくれ!

操作は画面右側タップで進行方向右に旋回、画面左側タップで進行方向左に旋回というラジコン系だ。

進行方向が基準になるので、どの方向に進んでいるのか頭の中で整理しておこう。

「P」を取ると得点(EXP)になり、妖夢の背後に連なる半幽霊が増えていく

ちなみに半幽霊に接触したり、敵の攻撃に当たったり、マップの外に出てしまったりするとゲームオーバーになるぞ。

パワーアップは一定時間!レベルアップでアイテム強化!

ハンレイソリューション

一定時間だけ色んなキャラの特殊攻撃が使用できる。

「P」以外のアイテムは獲得することで、一定時間だけ他の東方キャラの特殊攻撃が使える。

このアイテムは妖夢がレベルアップすることで、よりレベルの高いアイテムがドロップするようになるぞ。

また、妖夢のスペカアイテムもあり、ゲットするとボムのような効果があるので上手く使っていこう。

「ハンレイソリューション」の魅力は、スコアアタックが熱いスルメゲーなところや可愛い妖夢の状況説明!

ハンレイソリューション

シンプルで稼ぎが熱い!これぞスルメゲー!

左右の旋回のみというシンプル操作ながら、スコアアタックがかなり熱くなかなかのスルメゲーと言える。

慣れないうちは操作に戸惑うが、思ったような動きができるようになると格段に面白さが増す。

どれだけ生き残れるかというスネークゲーム的な面白さがあるので、是非とも自己ベスト更新を目指してプレイしてみてほしい。

プレイ中の妖夢の説明が秀逸!

ハンレイソリューション

状況説明ありがとう。でも、台詞に気を取られ過ぎると危険だ。

ゲームプレイ中は画面左上で主人公の妖夢状況を説明してくれるのが素晴らしい。

しっかりと原作を思わせる真面目な口調で、しかもちょっと得意げな台詞もあるのがやはりかわいい。

東方ファンというか、妖夢好きに一押しできる逸品!

RPG的要素もあってじっくりプレイでより高見を目指せる!

ハンレイソリューション

プレイして稼ぐことで地道に強くなってくれるぞ。

アイテムの獲得数や敵を倒した数などで得点(EXP)が加算され、妖夢がレベルアップしていく。

レベルアップに伴って、攻撃用のアイテムメインショットパワーアップしてくれるから、プレイするほど強くなっていくのが嬉しいところ。

攻撃は必然的に強くなってくれるため、操作の上達に専念すれば次第にハイスコアが更新しやすくなる良システムだ。

ゲームの流れ

ハンレイソリューション

まずは操作説明を確認しておこう。

左右の旋回のみのシンプルなものだが、ラジコン系操作なので注意が必要だ。

ハンレイソリューション

敵はさほど多くないので、自機の動きに注意していく。

特に多いのはマップ外に飛び出してのゲームオーバー。

ハンレイソリューション

何度もプレイして腕を磨いていこう。

どう稼げるか立ち回りを考えるんだ。

ハンレイソリューション

妖夢の解説がマジかわいい。

まじめな台詞に思わずほっこり。

ハンレイソリューション

更なる高みを目指して実績の開放もしていく!

キミはどこまでスコアを稼げるかな!

「ハンレイソリューション」の序盤攻略のコツ

ハンレイソリューション

画面端での操作は特に注意しよう。

旋回の角度を考えて、行き止まり方向に直進してしまわないように気を付けよう。

特にマップの角付近での旋回には細心の注意が必要になるので、追従している半幽霊にぶつからないような立ち回り方をしていくべし。

スペカアイテムはピンチまでとっておく!(一応)

ハンレイソリューション

無敵時間を有効活用していこう。

スペカアイテムはいわゆるボムなので、すぐにとらずに敵を対処できなくなった時にとるようにしてみよう。

ただしあまり意識しすぎてもベストタイミングで使えるとは限らないので、敵がいたらとる程度の認識でも大丈夫。