ブロック.ブロック

ブロック.ブロック

パブリッシャー Curiouspark, Inc.

ジャンル オンラインボードゲーム

価格 基本プレイ無料

テトリスのようなブロックを立体的に組み上げていくオンライン対戦型パズルボードゲーム!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

ブロック.ブロック

この積み木遊びは熱い陣取りゲームだ。

ブロックを積み上げて自分の色をより多く獲得する対戦パズル陣取りゲーム!

「ブロック.ブロック」は、立体的にブロックを積み上げていくオンライン対戦パズル陣取りゲーム

ブロックはテトリスのように棒状のモノ「凸」のようなモノなど色々あり、それらを浮いている場所がないように積み上げていく。

対戦相手と交互にブロックを置き、互いにすべてのブロックを置き終えた時に真上から見て、ブロックの色が多いほうが勝利となる。

1分でルールを覚えられて、1プレイ5分~8分お手軽パズル対戦を楽しもう!

1v1で交互にブロックを置きあう陣取りバトル!

ブロック.ブロック

相手が置くことも考えてブロックを配置しよう。

ブロックは立体的にいろいろな方向に回転できるので、好きな向きで場所に置いていこう。

ただし、どこかが浮いた状態では設置できないので、ブロックの底面がすべて接地できる場所にしか置けないぞ。

手持ちのブロックの数は決まっているので、全部を置き終えた時に真上から見て自分のブロックの色が多くなるようにプレイするんだ。

ちなみに先攻側は最後に0.5点になるブロックを置けるので引き分けはないぞ。

ソロのCPU戦に1端末での2人プレイなどプレイ環境に合わせたモード!

ブロック.ブロック

ローカル対戦もあるから、端末1人で2人プレイもできる。

オンライン対戦はフリーマッチングルーム作成の2つのスタイルがある。

また、プレイヤー同士だけでなくしっかりCPU戦があり、AIの強さも選べてソロプレイでも十分楽しめるのがいいところ。

さらに1つの端末を交互に操作して対戦するモードもあるので、環境に合わせてプレイできるぞ。

「ブロック.ブロック」の魅力は、簡単で奥深いパズルシステムや操作しやすいUI!

ブロック.ブロック

相手の残りブロックのことも考えてプレイしてみよう。

ただ積み上げるだけではなく、どう置いたら相手が置きにくくなるか工夫が必要になる。

相手の残りブロックの形状を考慮した置き方を考えるのは、パズル的でもあり将棋やチェスのような奥深さもあるのがポイント。

棒状のブロックの使い方が戦略性を増す!

ブロック.ブロック

相手に得点をあげたくなければ、棒ブロックは横置きだ。

棒状のブロックは特殊で、縦に置いたときに天面に見えるのは相手の色、つまり縦置きすると相手の得点になってしまう。

これをいかに横向きに置くかで、得点は全く違ってくる。

上手く相手を誘導して、これを最終局面で横向きに置けると、大きく得点を稼げるぞ。

ブロックをスムーズに操作できる良質なUI!

ブロック.ブロック

画面下部の操作パネルは、マジで扱いやすい。

ブロックの形状はテトリスによく似ているが、回転できる方向は左右だけではなく360度で置ける位置も奥行きがあるので複雑だ。

だが、こんなにもいろいろ操作しなければならないのに、ちょっと操作するだけで思うような動かし方ができるようになる。

チュートリアルの流れだけで理解できるので、本当に1分間もあればゲームルール操作を覚えられる秀逸さは素晴らしい。

ゲームの流れ

ブロック.ブロック

チュートリアルでサクッとルール&操作を覚えよう。

本当に1分程度で理解できちゃうぞ。

ブロック.ブロック

ブロックを選んで回転させて、置く場所を決める。

いろんな向きに回転できるぞ。

ブロック.ブロック

ブロックのどこかが浮いていると置けない。

底面になる部分がすべて接地しないとダメだ。

ブロック.ブロック

全部置き終えた時、真上から見て面積が多い方が勝ち。

いかにうまく陣地を増やせるかの勝負になる。

ブロック.ブロック

まぁ、負けることもあるさ。

パズルであって将棋のような駆け引きもある奥深い対戦を楽しもう!

「ブロック.ブロック」の序盤攻略のコツ

ブロック.ブロック

底面が全部接地できていれば置ける。

ブロックはどこかが浮いた状態では設置できないので、ブロックの底面がぴったりはまる地形を探しておこう。

特に注意が必要なのは長い棒状のブロックで、難しいようなら序盤においてしまうのがいいかもしれない。

だがその反面、うまく利用できると後半で一発逆転の切り札にもなりうるのでそこは使い方次第だ。

平面を作らないようにしていけ!

ブロック.ブロック

最初のうちは探り合いになる。何を置く?

平面状態はどんなブロックでもおける状態なので、とにかく平面をつくって相手ターンにならないようにしたいところ。

凸凹になる置き方がベストで、相手の手持ちブロックが置きにくくなる形状にしていこう。