東方地風陰

東方地風陰

パブリッシャー Kazuhiro Okauchi

ジャンル コマンドバトルRPG

価格 基本プレイ無料

「さとり」や「こいし」をメインとした東方projectの二次創作RPG!スペカを編成して戦え!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

東方地風陰

手札のスペカを選択する3Dコマンドバトル!

さとり、こいし、お燐など地霊組がメインのコマンドバトルRPG!

「東方地風陰」は、東方project二次創作コマンドバトルRPG

『東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.』「さとり」「こいし」たちがメインメンバーとして活躍する。

各キャラごとにスペルカード(スペカ)デッキ編成をして、手札を駆使して敵と戦っていく。

消えたお空を追う地霊組の面々は、この異変を解決できるのか!?自分だけのスペカデッキで勝利を掴め!

スペカを選んで戦うコマンド選択バトル!

東方地風陰

必殺系スペカは、かっこいい演出付き。

あらかじめ各キャラごとにスペカのデッキを20枚で編成し、戦闘時にはランダムに手札に来るカードを選択して戦うコマンドバトル形式で戦う。

それぞれスペカには攻撃用補助用パッシブ用があり、状況に応じて使い分けていこう。

ちなみにHPはもちろんだが、MPが0になっても倒れてしまうので注意が必要だ。

キャラを育成し、スペカを編成!

東方地風陰

3人編成で、各キャラごとにスペカを編成する。

キャラクターはステージ進行とともに増えていき、各キャラごとに素材を消費してレベルアップをしていく。

前述の通り、キャラ別にスペカのデッキ編成が可能で、さまざまな効果を持つカードを全20枚で編成していこう。

強力なスペカはMP消費も多いので、少々注意が必要。

また、地霊組以外のキャラのスペカもあり、戦闘時に使用するとサポートキャラとしてカットインが表示される。

「東方地風陰」の魅力は、工夫できるスペカバトル!&満載されたハクスラしやすい機能

東方地風陰

消費MPは千差万別。調整が重要になってくる。

デッキ編成がかなり重要で、組み方次第で強さも大幅に変わってくる。

MPが0になってもアウトなのだが、MP消費量の多いスペカが多く、上手くMPを回復する手段も考えないといけない。

意外と回復吸収といったスペカも豊富なので、どう戦略を立てるかが楽しいシステムだ。

色鉛筆風の演出やスペカの再現など見どころが多いグラフィック!

東方地風陰

お燐の表情には特に注目!パターンも豊富で面白い!

キャラクターは2Dイラストもかわいいが、3Dモデル色鉛筆風の演出が入っていてなかなかにかわいい。

また、バトル時には必殺系のスペカには原作の弾幕を再現したようなアニメ演出が入り、インディー作品ながらけっこう見どころが多いぞ。

スキップ機能や「簡易出撃」など、ハクスラが効率的に進むシステム満載!

東方地風陰

間を見てCM視聴して、チケットを稼いでおこう。

バトル演出をスキップする機能や、ステージそのものを一瞬で10回巡回できる「簡易出撃」など、効率よくハクスラしていけるシステムが搭載されているのがポイント。

特に「簡易出撃」を上手く活用できれば、素材収集が一気に進むのでキャラを一気に強化していける。

ちなみにCM視聴で、1回分の簡易出撃用の「キップチケット」がゲットできるぞ。

ゲームの流れ

東方地風陰

行方不明になってしまった「お空」と「こいし」を探すことに。

最初のパーティメンバーは「さとり」と「お燐」の二人。

東方地風陰

戦闘はカードバトル風のコマンド選択方式だ。

MP消費に気を付けつつ戦おう。

東方地風陰

集めて素材を消費してキャラのレベルを上げよう。

「さとり」は最初からけっこう使いやすい。

東方地風陰

スペカをガチャで入手してデッキを編成。

各キャラごとに上手く調整して戦いやすくしていこう。

東方地風陰

弾幕を再現したド派手な演出もある!

地霊組のスペカを駆使して、異変の真相にたどり着こう!

「東方地風陰」の序盤攻略のコツ

東方地風陰

強化&スペカを調整しないと「お燐」は少々扱いづらい。

序盤は特に「お燐」の基本ステータスが低くやられやすい。

スペカに回復系、特に攻撃しつつ回復できるスペカを入れて、常にHPとMPが半分以下にならないようにしていこう。

パッシブ系のスペカの入れすぎに注意!

東方地風陰

偏りすぎないことが重要なデッキ編成。

パッシブ系のスペカはデッキに入れているだけで効果があるので、ある程度入れておくことが重要。

だが、入れすぎると手札パッシブカードのみで、攻撃できないような状況ができてしまうので気を付けよう。

何事もほどほどがいいってことだ。