スイートシンズ・スーパースター

スイートシンズ・スーパースター

パブリッシャー Platonic Games

ジャンル オリジナル楽曲収録の音ゲー

価格 基本プレイ無料

リズムに乗って敵をぶっ飛ばす!キュートなキャラが暴れまわるリズムアクション!

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

スイートシンズ・スーパースター

楽曲はいろいろなジャンルがそろってる。リズムにのって敵を叩け!

ミュージカリアに迫る邪悪な沈黙の女王に立ち向かうキュートなリズムアクション!

「スイートシンズ・スーパースター」は、迫る敵リズムにのって左右のタップでぶっ飛ばしまくるリズムアクション

ミュージカリアに迫る邪悪な沈黙の女王と戦うため、キュートなキャラクターたちが立ち上がった。

楽曲は、JPop、kpop、ロック、エレクトロスウィング、EDM、ハウスなどなど種類も豊富だ。

沈黙の女王とその手下たちをスタイリッシュに倒しまくれ!

2ラインの攻撃を撃ち落とすシンプルなリズムゲー!

スイートシンズ・スーパースター

連打や同時押し、ボスの奇襲攻撃もあるので気をつけろ。

ノーツのラインは2つと非常にシンプル。

他のリズムゲーム同様に、敵(ノーツ)がマーカーに重なるタイミングでタップすればいい。

敵や攻撃の種類によって、長押し同時押しなどがあるが、基本は初心者にも優しいつくりなのでこのタイプが苦手な人にもおススメできる。

キャラとミーモを開放・強化!組み合わせてチームを作ってプレイしよう!

スイートシンズ・スーパースター

個性的でかわいいキャラたち。どんな組み合わせにしよう?

プレイヤーキャラとお供のミーモという編成でゲームを行う。

キャラやミーモは、報酬ボックスから欠片を獲得できて、一定数欠片が集まると開放・強化していける。

それぞれが特徴的なスキルを持っているので、好みの組み合わせでプレイしていくべし。

「スイートシンズ・スーパースター」の魅力は、アニメ的な世界観とノリ、そして多彩な楽曲!

スイートシンズ・スーパースター

どの画面のどのキャラもみんなかわいい!

キュートなキャラクターたちが沈黙の女王に立ち向かうというファンシーな世界観がいいね。

ただただ可愛いだけでなく、世界観がゲームにしっかりと活かされていてノーツが敵キャラや敵の攻撃になっている。

それらを楽曲に合わせて打ち倒していくノリは、アニメ的で雰囲気が好みの人には手放しでオススメしたい。

多彩なジャンルの楽曲を楽しもう!

スイートシンズ・スーパースター

プレイを進めると楽曲もガンガン増えていく。

楽曲はかなり多彩で、JPop、kpop、ロック、エレクトロスウィング、EDM、ハウスなどなどいろいろなジャンルが取り揃えられている。

元々の制作は海外ではあるものの、最初から日本語楽曲がたくさん遊べるのも嬉しいところだ。

ノーツは多方向から迫ってくるが、それでいてプレイしやすい!

スイートシンズ・スーパースター

側面から出現したり、中央でクロスしたりするけど意外と見やすい。

ノーツは前述の通り敵や敵の攻撃といった設定で、画面の上からだけでなくから迫ってきたりもする。

一見するとタイミングが取りずらそうに感じるかもしれないが決してそんなことはなく、画面の中央付近からはしっかりとラインに乗って降りてくるのでかなり見やすい。

敵や攻撃の形状も多種多様ではあるが、感覚で分かりやすくなっているのが素晴らしい。

ゲームの流れ

スイートシンズ・スーパースター

ノーツのタップは他のリズムゲーと同様。

タイミングマーカーの位置をしっかり見ておこう。

スイートシンズ・スーパースター

さっそく楽曲を選んでスタートしてみよう。

長押しノーツや形状の違う音符ノーツにも気をつけろ。

スイートシンズ・スーパースター

キャラやミーモを開放・強化してチームを結成。

さまざまなスキルを使ってプレイを有利に。

スイートシンズ・スーパースター

新キャラたちで、新たな楽曲をプレイだ。

本当にいろんな楽曲があるなぁ。

スイートシンズ・スーパースター

ハイスコア目指して敵をぶっ飛ばせ!

ミュージカリアを救うため、ノリノリで楽曲に挑もう!

「スイートシンズ・スーパースター」の序盤攻略のコツ

スイートシンズ・スーパースター

ボスキャラが不意に向かってくる場合もあるので、キャラの動きにも注意。

ノーツの飛んでくる位置はさまざまだけど、しっかりとタップ位置付近を見て判断していこう。

前述の通り、タイミングは画面中央付近から下を見て判断すると読み易い。

キャラやミーモはスキルで選ぼう!

スイートシンズ・スーパースター

それぞれのスキルをキチンと見ておくように。

キャラクターやミーモたちは見た目で選びたくなるが、好みのスキルで選ぶようにしていこう。

組み合わせでいろいろと相乗効果も期待できるので、キャラが増えてきたら考えてみるといいだろう。