モンスターファーム
KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
育成シミュレーションRPG
Android:1,960円 iOS:1,960円
あの「モンスターファーム」がスマホで復活ッ!CDからモンスターを召喚する育成シミュレーション今回は!?ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
復活ッ「モンスターファーム」シリーズ復活!
「モンスターファーム」は、ブリーダーとなり、円盤石から多彩なモンスターを誕生させ、育成し、他のモンスターと戦わせるモンスター育成シミュレーションゲーム。
1997年にプレイステーションで発売された「モンスターファーム」が復活!
最大の特徴だった音楽CDを使ったモンスターの生成要素が大きく進化。
これは使用するCDによって生まれるモンスターが異なる、斬新なシステムだった。
レアモンスターが生まれるCDを探したりするのが大いに盛り上がったものだ。
リメイク版では、データベースにアクセスしてCDのタイトル名やアーティスト名を検索してモンスターを再生できるようになった!
いやーこりゃもうやるしかないでしょ。
個性的なモンスターとユニークなバトル
個性的な見た目のモンスターは今でもインパクトがある。PS1感あふれるグラフィックとBGMも郷愁を誘うぜぇ〜…。
モンスター同士のバトルは距離感や「ガッツ」が勝敗を左右するテクモ感あふれるユニークなもの。キャプテン翼リスペクトか!
まさに、時は奏でて想いはあふれる。あれからもう20年も経ったなんてな。
90年代の亡霊たるアラサー・アラフォーのゲーマーはもちろん、未来ある若人も全員集合だ!
ちなみにSwitch版は12月19日発売。待ちきれない人はスマホでGO!
「モンスターファーム」の特徴は斬新なシステムにとどまらないユニークな育成&バトル
手持ちのCDから未知のモンスターを育成!その衝撃は大きかった。今はデータベースから読み出せる。
あの頃の…そう、ガラスの少年時代に聞いていたCDを検索して読み込むもよし。
かたや、「あの頃の未来」に生きている僕らは、今のCDを読み込むもよし。神様は何も禁止なんてしていない。
育成や戦闘のゲームバランスは悪くなく親切。当時はえげつないゲームも多かったものだ。初心者でも詰むことなく育成できるだろう。
そしてドット絵やローポリのモンスターの愛くるしいアクションといったら!え、オンライン対戦できるの?やるやる〜!
タッチパネルの操作性も問題なし
コンシューマーゲームのスマホ版で気になるのが操作性であろう。本作はタッチパッドを使った操作。慣れれば問題なくプレイできるものになっていた。
当時の荒々しいゲームバランスはおそらく改変されてないようだ。となるとガッツが溜まりやすいキャラが強いというシンプルな図式になりそうだが…。
ゲームの流れ
さあCDを入れよう!といってもCDを検索するだけ。好きなアーティスト名でも入れるがいいわ。
しかし検証できてないけど昔通りのモンスターが出現するのだろうか。そうじゃなかったら…やだねったらやだねー。
というわけで1000年から育成を繰り返していこう。
バイトして金とパラメータをアップさせ、修行で必殺技を覚え、十分に休息をとり、大会で勝ち進み、ランクをあげていくんだ。
この仕事中のモンスターのドット絵のかわいらしさといったら。こんなのが何十種類もいるんだぜ。
あの頃、当たり前にスルーしていたがこういった映像表現は今だからこそ秀逸だなあと再確認した。
バトルは間合いと命中率、ガッツが左右するユニークなもの。
ドット絵もそうだが、PS1時代のローポリのグラフィックもまた、心にせまるものがあるな。
さまざまなイベントが登場。そしてまだ初々しいホリィさん。
ちなみにホリィさんは2では敵として登場。2000年になっても不老不死。名前からして波紋使いかッ!?
「モンスターファーム」の序盤攻略のコツ
ノーヒントだがエサは金があれば「ニクモドキ」がいい。寿命が伸びるのでその分たくさん育てることができるのだ。
「香り餅」を与えて疲労回復すれば、休憩に一週間かけなくていいので育成の効率はさらに増す。バトルでは命中率を見ながら攻撃すれば勝率もあがるだろう。
合体させて次世代のモンスターに能力を継承し、育てて行けば着実に能力は上がっていく。最終的にはガッツの回復が早いモンスターが強い。
レアモンスターを見つけ出せ!
主題歌を担当した爆風スランプの「モンスター」や近藤真彦の「ミッドナイトシャッフル」、テクモの奇作「刻命館」などからレアモンスターが出現する…はず。違ってたらゴメン。
バイオハザードからゾンビが出たりとか遊びゴコロがあったなあ。原作をどこまで再現してるかを見つけるのも、新しいCDを入れるのも楽しみの一つだ(逃げ)。