ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)
※このゲームは配信が終了したかURLが変わっています。
リアル頭身のカッコいいキャラで戦うオートバトルチェス系対戦ゲーム!
「マジックチェス:Bang Bang」は、召喚したキャラクターたちを盤面の上で戦わせ合うオートバトルチェス系の対戦ストラテジー。
基本は8人のプレイヤーが1vs1で戦い、プレイヤーキャラクターのHPを削り合っていくバトルロイヤル形式だ。
同キャラ3体を融合させてのランクアップ、同種族や同クラスを集めてシナジー効果を得て自陣営を強化していくシステムは他のオートバトルチェス系と同様。
ファンタジーとサイバーパンクが融合したような世界観が特徴的で、サイボーグのメイジなんて変わり種もいるのが面白い。
萌えキャラも燃えキャラもたくさんいるので、好きなキャラを中心にさまざまな戦略で戦ってみないか!?
駒(キャラクター)たちがオートで戦う対戦ストラテジー!
バトルで入手した資金を元手に、ランダムで選出されるキャラクターを選んで召喚(購入)し、場に出撃させていくのが基本だ。
戦闘ターンになるとNPCのモンスター、または対戦相手8人のなかからランダムで選ばれた相手のチームとのオートバトルになる。
どちらかのチームが全滅するまで戦い、負けた場合は残っているキャラクターの数などによってプレイヤーキャラがダメージを受けるぞ。
プレイヤーキャラのHPが0になった者から敗退していくので、他のプレイヤーのチームに負けないチーム編成をしていこう。
同じキャラ3体でランクが一つ上のキャラ1体へ合成され、同じ種族や同じクラスのキャラが揃うとシナジー効果が発動してチームが強くなっていく。
装備の受け渡しや共闘など、アイデアが盛り込まれている
上記の基本システムは、他のオートバトルチェス系と同様だが、本タイトルはちょっとしたアイデアがいくつも盛り込まれている。
特に面白いのが装備品の受け渡しシステムで、チームメンバーがリスト表示されて、自由に付け替えるコトができるのだ。
また、パーティプレイできるシステムもあり、マッチング時にフレンドを誘って同じパーティとして戦っていけるぞ。
「マジックチェス:Bang Bang」の魅力は、リアル頭身のキャラたちと遊び易いシステム
世界観が独特過ぎるくらいなので、キャラクターたちの個性も飛びぬけているモノが多い。
各必殺技も極太ビームだったり、星が飛び散ったりド派手なモノもあって見応えあり。
萌え系美少女が多いのはもちろんだが、スタイリッシュなイケメンやメカニカルでかっこいい「燃えるキャラ」も豊富なもポイント。
画像下側のキャラは、車からトランスフォームするのでキャラ紹介画面は必見だ!
おススメ装備などの表示もあり、装備品の受け渡しシステムが秀逸!
キャラのリストからの装備受け渡しは前述した通り便利だが、それだけではなく個別に他のキャラから装備を受け取るコトも可能。
この際、そのキャラにおススメの装備が一目でわかるのは、かなり使える機能だと思う。
本当にちょっとしたシステムなのだが、あるのとないのとでは大きく利便性が変わる部分だ。
合成可能になったキャラが自動でランクアップしてくれる!
このタイプのゲームの場合、キャラクターを合成してランクアップするのはボード上に出撃させなければならないコトが多い。
だが、本タイトルは召喚(購入)した時点で3体そろっていれば、自動的に合成>ランクアップしてくれるので超ラクチンだ。
この自動合成と上の装備品のおススメ表示は初心者に優しいシステム。
このタイプのゲームを遊んだことがない人も、このタイトルから始めるのは良いかもしれない。
ゲームの流れ
アシスタントのライラと一緒にチュートリアルを進めよう。
彼女はバトルにも参加してくれる頼もしい存在。
キャラを召喚>出撃させて自分のチームを編成していこう。
ちなみにプレイヤーキャラのレベルに応じて出撃可能人数が変わるぞ。
同じキャラを3体でランクアップ!更に★2ランクのキャラを3体で★3キャラへ!
同種族、同クラスのシナジー効果も利用して最高のチームを作り上げよう!
プレイヤーキャラや飛行ユニットの見た目も変えられるので、好きな組み合わせのアバターで戦おうぜ。
フレンドがオンラインなら一緒にパーティとして参加可能。ぼっちの筆者はソロ参戦・・・。
魅力的なキャラクターたちで自分だけのチームを編成して勝利をもぎ取ろう!
「マジックチェス:Bang Bang」序盤攻略のコツ
装備品は獲得すると自動でキャラクターに装備されるので、受け渡して調整する必要がある。
物理攻撃のキャラに魔法攻撃アップの装備が複数装着されてしまうコトもあるので、受け渡しシステムを利用して理想のチームにしていこう。
キャラのステータスを個別に表示して他のキャラから装備を受け取る場合、おススメ装備が表示されるので参考にするといいぞ。
最終的なシナジー効果を考えて編成していこう!
同種族、同クラスを一定数集めていくとシナジー効果で、さまざまな恩恵を得られる。
好きなキャラや最初に選んだキャラなど1~2体をベースに、最終的に発動させたいシナジー効果をイメージしつつチームを編成するといいぞ。
また、資金が余るようならラインナップのリセットよりは、プレイヤーキャラのレベルアップを優先すると出撃数を増やせてシナジー効果も発動させやすくなるのでお試しあれ。