チャンピオン・ストライク

チャンピオン・ストライク

パブリッシャー Two Hands Games

ジャンル MOBA

価格 基本プレイ無料

前線で電光石火に攻める?味方を援護し守りを鉄壁にする?自在に動くタワーの活用が奥深い対戦型RTS

ダウンロード(Android) ダウンロード(iPhone)

チャンピオン・ストライク レビュー画像

チャンピオンと召喚したカードを連携し、敵チャンピオンや敵タワー破壊を目指せ。

センタータワーを自由にコントロール可能な「クラロワ」型対戦RTS

「チャンピオン・ストライク」は、敵センタータワー破壊を目指して争う対戦型RTS。

「クラロワ」的なゲームシステムをベースとしながらも、センタータワーを廃止。代わりに、移動能力攻撃能力を持ったチャンピオンを追加することで、MOBAに近い戦略が楽しめるようになっている。

チャンピオンが前線に出ればより攻撃的に戦えるが、反面、相手に倒されるリスクもアップ。チャンピオンを起点した新たな戦略が楽しいゲームだぞ。

チャンピオンを操作!ユニットと連携し敵を倒せ

チャンピオン・ストライク レビュー画像

自由に移動可能なチャンピオンの立ち回りが、勝敗を左右する。

チャンピオンやタワーを倒すと、1ポイント獲得。相手より先に3ポイント獲得するとその場で勝利となる。時間切れの際は、ポイントの多い方が勝利。

操作方法は「クラロワ」とほとんど一緒。画面下の手札からカードをフリックし、ユニットを場に召喚しよう。

本作ならではの操作といえるのが、チャンピオン

画面下に表示されているチャンピオンのカードをタップ後、目的地をタップすることで移動可能。敵への攻撃はオートで行ってくれるぞ。

カードをアップグレード!購入時間限定アイテムは狙い目

チャンピオン・ストライク レビュー画像

カードを集めるとアップグレードができる。お気に入りのカードを優先的に強化しよう。

バトルに勝つともらえるボックスからカードをゲット。一定数のカードが貯まると、そのカードをアップグレードできる。

お気に入りのカードを強化したい場合は、ショップでカードを指名買いすることもできるぞ。

なお、ショップで販売される購入時間限定アイテムは、お得にカードを手に入れるチャンス。課金前提でプレイするなら、見逃す手はない。

「チャンピオン・ストライク」の魅力はチャンピオンを駆使したきめ細やかな戦術

チャンピオン・ストライク レビュー画像

どのチャンピオンで戦うかも重要。最初に選べるのはアリエルとレオンの2人。

センタータワーが操作可能な「クラロワ」的対戦RTS…というと、実は本作以外にも「テラウォーズ」がある。

ただ、センタータワーが破壊されるとそこで決着となる「テラウォーズ」に対し、本作のチャンピオンは、死んでも復活可能

このため、チャンピオンをより積極的に戦術に組み込める。ここが本作のおもしろいところだろう。

召喚範囲拡大で電光石化の攻撃!援護で鉄壁の防御

チャンピオン・ストライク レビュー画像

チャンピオンを前線へ上げて召喚範囲を広げつつ、ユニットのタワー攻撃を援護!

チャンピオンを使った戦術の代表例が、チャンピオンを最前線まで押し上げることによる召喚範囲拡大

敵タワー目前に召喚することができるため、マナが貯まっていれば電光石火で敵タワーを攻撃できる

また、援護攻撃による防御効果も見逃せない。

敵ユニットを味方ユニットだけで迎撃するのではなく、チャンピオンに援護攻撃させることで、消費マナを節約できる

節約した分を攻撃ユニットの召喚に回せば、逆サイドから一気に反撃に転じる…なんてこともできるのだ。

複数のチャンピオン!種類に応じた戦術が重要

チャンピオン・ストライク レビュー画像

筆者が主に使用テイルのはアリエル。援護攻撃時の使い勝手が◎。

カードと同様、チャンピオンにも種類がある。

たとえば、レオンは攻撃範囲や召喚範囲が狭いものの、HPと攻撃力が高い。このため、防御に徹すると強力。

一方、アリエルはHPや攻撃力が低いものの、攻撃範囲が広い。このため、味方ユニットを壁にして遠距離から援護攻撃させると、有利に立ち回れる。

使用するチャンピオンに応じた戦術を考えるのが楽しい!

ゲームの流れ

チャンピオン・ストライク レビュー画像

バトルは、ホーム画面中央下部の「ビギナーバトル」と書かれたボタンから行える。

デッキ編成やカードのアップグレードは、画面下の「デッキ」タブから行えるぞ。

チャンピオン・ストライク レビュー画像

バトル前に、デッキの選択が行える。チャンピオンの異なるデッキを用意しておくのがオススメ。

「バトル開始」ボタンをタップすると、マッチングが開始されるぞ。

チャンピオン・ストライク レビュー画像

マッチングにかかる時間は、数秒~十数秒といったところ。

「待たされている」という感覚なしにプレイできる。

チャンピオン・ストライク レビュー画像

バトル開始!最初はマナを貯めつつ、相手の出方を伺うのがオススメ。

マナが満タンになって以降は手札の状況によるけど、マナが満タンになるまでは、敵のユニットに合わせて自分のユニットを出せる分、後出しの方が有利。

チャンピオン・ストライク レビュー画像

バトルに勝利すると、ボックスを1個ゲットできる。アンロックはホーム画面から行えるぞ。

アンロックを指定して一定時間後、中身を獲得可能。何が出てくるかはランダムだぞ。

「チャンピオン・ストライク」の序盤攻略のコツはゴリアテ&ダークウィザードデッキ

チャンピオン・ストライク レビュー画像

筆者のデッキはこちら。メテオの代わりにダークウィザードが入っている。

チュートリアルが完了したら、まずはカードのパラメータを確認しよう。

HPと攻撃力に加えて、移動タイプ(地上/空中)攻撃対象(対地ユニット/対建物/対空)攻撃タイプ(単体/範囲)攻撃範囲(近接/遠距離)といった点を押さえておきたい。

序盤戦術の基本はゴリアテ!敵タワーまでどう運ぶか?

チャンピオン・ストライク レビュー画像

建物への攻撃能力が高いゴリアテ。グレード1での切り札的ユニット。

ゲーム開始直後のグレード1で、敵タワーを最も効率的に倒せるユニットがゴリアテ

ただし、ゴリアテは敵建物にしか攻撃できない

なので、どうやってゴリアテを敵タワーまで運ぶかがポイントになる。

敵は、ゴリアテの天敵・グレムリン部隊を出してくる可能性が高いので、それに備えてアイビームを召喚。

さらに、アイビームの天敵である遠距離系ユニット対策としてドワーフも召喚しておこう。

コイツは強力!グレムリン&ダークウィザード

チャンピオン・ストライク レビュー画像

ゴリアテよりも強力!5という高コストを補って余りある強さ。

さらに、ゴリアテ以上に強力なユニットがダークウィザード

ダークウィザードは遠距離攻撃が強力な上、死亡後もその場にダークスピリッツが残って戦ってくれるという能力を持っている。

敵がゴリアテを出した際の対抗として、壁役のグレムリンとともにダークウィザードを召喚すれば、即座に叩き潰し、そのまま敵タワーや敵チャンピオンまで倒してくれるだろう。